コメント
メゾピアノ
2020-06-05 07:59:02
先ほど『「にくすべ」「すべにく」のよみがなで編集合戦になり、「にくすべ」のコメント欄で議論しています』という旨の問い合わせを出してみました。
force
2020-06-05 06:58:33
ぶっちゃけるとジオウトリニティの時に、対話中に読み仮名を戻された方がおられました。その方は対話には参加されていなかったのですが、何と言って叱るべきなのか自分は言葉が思いつきませんでした(ちょっとした理由でコメント欄への誘導が消されていた為、その方は対話していることに気が付かなったと思います)。さて黒縄さん。真面目な話、貴方はこの状況で何と言って叱りますか?ユーモアが無いとただ修正しただけの初心者を責めることができますか?ちょっと誰でも書ける百科事典は公の物という気持ちを持っていない方をよく見られる気がします。自分はベテランユーザーだから変な編集をしても許される。そんな気持ちでやってないでしょうか?ぶっちゃけると自分が面白いから程度の理由で読み仮名は変えない方が良いと思います。とりあえず以上で。
force
2020-06-05 06:58:01
ちょいと長くなるので失礼。色々ぶっちゃけると初心者ユーザーが同じ行動をした場合、間違えた物に変えていくのは愉快犯的荒らし行為と見えますが、直していくならそれはきちんとした行動でしょう。それを長年やっているユーザーだから許されるのか?それは初心者を導こうとするベテランとしてどうなのか?と考えたらどうでしょうか?また読み仮名の遊び方で編集合戦が発生した場合、どうやって決めるのでしょうか?その案件を1個1個精査してやっていけるとのお考えでしょうか?他のユーザーが似たようなことを始めた場合、それをどうやって説得するのか黒縄さんはその辺の事を一切考えていないように思えます。ぶっちゃけるとそっちの方面で編集合戦が始まったら、自分は読み仮名を正しくしておいてとしか言えませんけど。
メゾピアノ
2020-06-05 06:50:36
はい、問い合わせは常に「どうしたらよいでしょうか」と判断を伺う形で出しているのですが、それでも警告、あるいはそれを跳び越えいきなりアカウント停止などにならないとも限らないとは思います、そうなった場合はごねるまいとも思っています。
メゾピアノ
2020-06-04 22:29:43
黒縄さん どうなのでしょうか。規約で虚偽の情報を書くことが禁止されているwikiで、「記事タイトルのよみがな」と明記されている欄に他のことを書き込む行為が各ユーザーの判断一つで行なわれてその当人は「問題ない」と思っているらしい中、それを本来の読み方に編集する行為の方は「問題行為かもしれない」と思っていなければならないというのは、なんだか少し妙ではないかなと思えます。
force
2020-06-04 07:11:53
横から失礼します。読み仮名に関してはよみがな通りが良いと思います。『全部ひらがな・カタカナだから遊んでOK』を言い出してしまうと、『この読み方は普通通りだから変えても遊んでOK』となっていき、最終的には『どの記事でも遊んでOK』となって行ってしまうと思います。そんな事はないと言われるかもしれませんが、宮本武蔵(fate)は違う形になっていましたし。あと個人的には他の大多数の人が見る可能性があるのに、わざと間違えるような形で入れるのはどうかなーと思いました。とりあえずは以上です。
メゾピアノ
2020-06-04 06:58:04
編集合戦の経験などで、反発を受けることもあるとは分かっています。その時その場で人数の多い方の意見が通ってしまうだけという面がある多数決には賛成しがたいのですが、話し合いは可能な限りすることにしています。ちなみに別にpixiv事務局が必ずしもこっちの肩を持ってくれると思ってはいないんです、最初にした問い合わせの返信に「違反行為・迷惑行為を行うユーザーを確認した場合、状況によって警告等の措置を行っております。」という文章もありました、これは当然自分も例外ではない筈です。その後も問い合わせを使ってますが、「今自分がしていることが目に余るものなら問い合わせをした本人と言えどなにか警告やペナルティがあるだろうから、その時はそれに従えばいい」という風に思っています。
メゾピアノ
2020-06-04 06:38:29
ジョーク以外の意図でも、タイトルの読み方を参照する機能のための欄にそれ以外のものを入れるべきではないと思っています。ネタバレになるとしても、その読み方を知るだけでネタバレになってしまうようなタグが使われだした、記事も作られた、そうなってしまったならもうしょうがない事のように思います。それとは別になりますが、「MRS一族」はもしかすると本当に「まりさいちぞく」と読むのではという気がします。本当の読み方が「まりさ~」なのか「えむあーるえす~」なのか、そこ次第のように思います。
メゾピアノ
2020-06-03 22:53:11
よみがな欄の機能についてちょっと補足します。 まず、下で述べたようにこの事典内の検索の対象になっています。詳細な条件は自分も分からないですが、たいていの場合「記事本文に検索ワードを含む記事」より「よみがなに検索ワードを含む記事」の方が上に来ます。 他にpixivでも利用していて、検索ワードのサジェスト機能が事典の読み仮名を参照しています。ひらがなのみか半角ローマ字のみで入力していくと(ただし10文字まで)、それとよみがな欄が一致する記事を表示します。現在だとこの記事は「にくん」や「nikunn」で候補に表示されます。よみがなだけでなく記事名も参照しているので「にくす」でも候補に入りますが「nikusu」では入りません。 他に、使用言語を日本語意外にしていると翻訳が提案されていないタグのそばに読み方をローマ字で併えるという機能にも利用されています。 よみがな欄をジョークに利用している場合も直すべきと思うかという黒縄さんの質問ですが、そうですね、直すべきだと思っています。
メゾピアノ
2020-06-03 22:21:38
> 「平仮名・片仮名でも読みが字の通りだとは決めつけられない」というのはどういうことです?
平仮名や片仮名にも特殊な読みが設定されている場合がありえます、たとえば「彩冷える」という記事がありますが、これは「る」は発音せず「あやびえ」と読みます。現代の誰かが設定したというのとは少し違いますが「ソハヤノツルキ(刀剣乱舞)」が「そはやのつるぎ」と濁音で発音するというようなケースもありますね。
メゾピアノ
2020-06-03 22:05:44
>よみがなに関しては検索への影響はあまりないです。たとえばこの記事で読みが「にくんでるすべてを」の場合で「にくんでるすべてを」でサイト検索してもこの記事は引っかからない。
このwikiの検索は反映されるまで時間がかかります。現に今「にくんでいるすべてを」で検索したらヒットしますよ。
シャーリ
2020-06-03 20:12:44
黒縄氏の意見にある「ジョーク系や意味があって読みがなに手を加えている記事」などは視聴者やコンテンツを知る者へのイースターエッグに近いものとなっている場合だってあるので、それを知ってか知らずか編集して一本化するのは、そうした編者達が仕込んだコンテンツへの愛を踏みにじる行為だと思ってます。ですので、わからない記事に「読みがなが違う!修正!!」としてしまうのはナンセンスと考えます。
シャーリ
2020-06-03 20:05:57
基本的に自分の主張は「Wikipediaのような完璧な形式を求める事典サイトじゃないから「あそび」を求めても良い」、「ひらがなカタカナ文字の記事がその通りに読むとは限らないという例はその記事毎に編者が対応するはずだから心配する必要は無い」「読みがな部分は検索に影響はない」から『読みがなが全て記事名通りである必要はない』です。どうかご理解を