ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウルトラ怪獣の一覧のコメント

ーのコメント

転送記事。「ウルトラ怪獣」の記事を参照。

コメント

クラモリン(YTer) 2017-07-26 13:51:19
あのねぇ…まぁこの記事だけを観測対象にするのであれば、俺の方が荒らしだっていうのも一面の真理ではあるんだよ?だけど自分がやってることは荒らしじゃないと思っているなら、まずそのことをちゃんと主張しなさいよ。他人の名義を騙ってはアカ停止されてるような人間のいうことでも、内容が正しければ周りにはちゃんと伝わるものなんだから。まず君はそこから始めなさい。多分読んでないだろうけど。
クラモリン(YTer) 2017-07-22 14:14:08
ウルトラ怪獣の場合複数の作品に登場することも多いのですが、『初登場した作品』ということで統一される方向にあります。親記事-子記事の設定そのものが目的のようで、『運営によってこのページ自体が削除される』以外の決着はないような気もしてきました。
クラモリン(YTer) 2017-07-12 18:44:09
アカウント停止されたみたいだし、あらためて白紙化ってことでいいの?…なんでワシ一人でしゃべってるんだろ。
クラモリン(YTer) 2017-07-12 10:24:00
まあ俺の見解なんぞ無視してくれて構わないんだが、もう一つつっこんでおかないといけないのは、この記事自体が『一覧』として成立してない点だね。親記事子記事の関連づけをしたいだけなのか、まぁ普通に考えて4ケタに達しているであろうウルトラ怪獣をリストにすること自体そもそも現実的じゃないし、自分でそれを実行する気は無いんだろう。これもまた悪質な話じゃない?
クラモリン(YTer) 2017-07-11 09:46:58
現時点でいくつか子記事にされてるけど、これ誰かが修正するの?ここが落ち着いてから?
クラモリン(YTer) 2017-07-10 23:00:06
白紙化するにしてもさ、こういうやり方はどうなのよ? 1.ウルトラ怪獣は昭和作品だけでも数百種が存在し、現在も新作が発表されていることから、名前を列記するだけでも情報量が膨大になる。 2.各作品の記事にサブタイトルと登場怪獣がリンクつきでリストアップされている。 3.シリーズ全体を通して共通要素やパターンの推移等を論じたいのであれば、『ウルトラ怪獣』という記事が既に存在している。 4.pixiv上で『ウルトラ怪獣の一覧』というタグが用いられる可能性は非常に低い。 以上の根拠により、『ウルトラ怪獣の一覧』は不要記事であり、白紙化が妥当であると考えられます。 …くらいのことを言えないもんかと。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました