ディストピアのコメント
でぃすとぴあのコメント
ディストピアとは、『ユートピア』の対義語として扱われる世界観。しかしユートピアで描かれる要素と共通する部分も多く、実のところユートピアの裏返しの姿である。アンチ・ユートピアとも呼ばれる。
コメント

あい
2024-11-05 02:16:32
今の労働者は完全にディストピアだろう正規非正規ができて一生足元見られ続ける希望のない世界だ

あい
2024-11-05 02:08:33
現実がディストピアかどうかは身分によるだろうね
今なら資本家ならユートピアになる
資産価値暴落したらディストピアだ

\39/
2018-01-02 20:48:54
ゲームの電脳戦機バーチャロンシリーズも入れてもいいかも?

堀 揚げ男
2017-12-07 21:01:41
ノンマルトは人間に管理されてるわけではないので違いますよ

フール・フロンティア@邪気眼
2013-03-23 07:45:01
ウルトラセブン・・・あれもディストピアを思わせる場面がいくつかあったな。ノンマルトの使者とか(ノンマルト側から見ればディストピア)・・・

榊の龍
2013-03-15 01:52:32
現実世界の史実や現代の国家や組織で、「あれはディストピア的だ」と定義するのはキリがないし、その合否の議論も限りがないので、「現実世界の国家」という記事を削除しました。
例えば、江戸時代。江戸幕府が治めた日本は外国との戦争がほぼなく日本文化が熟成した平和な時代だったけど、幕府による言論統制、鎖国や関所・通行手形といった移動制限、お庭番や公儀隠密のような監視体制などがされ、見方によってはユートピアでありディストピア。

amemit
2013-03-14 21:50:28
大魔神は違うような気が……ここまで含めると、項の要素が含まれていなくても、圧政が敷かれている舞台の作品全体が含まれることになるのでは。

野々原家長男
2013-03-09 17:36:12
種死やなのはStSもだ

フール・フロンティア@邪気眼
2012-12-24 16:46:51
世界観と言うよりジーザスタウンの事だね?