ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナマモノのコメント (3ページ目)

なまもののコメント

【曖昧さ回避あり】実在の人物を題材にした同人ジャンルのこと。

コメント

prta1 2024-05-24 00:02:07
Zaid氏、このようなコメント欄にコメントくださりありがとうございます。当方の文章が長くわかりづらいという趣旨とお見受けしました。それは編集記事内容、ここのコメ欄でのやり取り、どちらを指してのことですか?完結を旨とし即時性を求められるネットのコミュニケーション手段ではそれが常識とされているかとは思いますが、編集記事内容に関しては他の多くの記事にも長い記事はいくらでもあるようですし、一つの事柄について記事内容が長く詳細になるのはピク百の編集趣旨からも良いことだと思っています。その上で冗長、重複などあれば個別指摘で対応を検討したいと思います。このコメ欄でのやり取りで短く簡潔に、という意味でしたら今は関連各記事を次々削除されているぽにゃ太郎氏をはじめとして編集各位と意見を擦り合わせている最中ですので、要旨を簡潔にすると記事内容なのかコメ欄やり取りなのかそれともピク百やネット全体のことなのか、どの問題に対してのどういう意見なのか伝わりにくく、かえって意思伝達に相互の誤解が生じかねません。端的な文章は簡潔で時間もかからずいいのですが、顔の見えないやり取りゆえ誤解が生じやすい面があります。pixivは義務教育も終了していない若年ユーザーも多いサイトですので意思伝達に齟齬が起きないようにコメ欄や記事が荒れないように最大限の配慮をし回りくどい文章になってることをご理解ください。このコメ欄も長い間編集作業用途には使われず長い間放置されていました。Zaid氏他編集各位が簡便な文章を使われる分には私はその都度対応できますが他の方に誤解を与えたり感情のままにコメ欄が荒れることのないよう最大限配慮をお願いいたします。私の周辺にいる「賢い人」たちというのは自分の思考の伝達や他人とのコミュニケーションの手間を惜しまずに自分の知識や時間を他人に分け与えてくださる方ばかりです。わからない方にも辛抱強く付き合ってくださる方々です。Zaid氏の周囲にいる方々とは真逆なようですが。幸いにしてここのコメ欄は1000文字まで書き込めるようです。文章の長さで他人の脳みその出来なんか判断しないよという賢明な方はぜひご活用ください。
prta1 2024-05-24 00:00:38
ぽにゃ太郎氏、お待ち申しあげておりました。長くなりますが先にZaid氏への返信を用意していたところですので先にそちらを返信させていただきます。ぽにゃ太郎氏のコメント投稿前に書いたものですので内容の行き違いがあるかと思いますがぽにゃ太郎氏には改めてコメ返信させていただきますのでしばしお待ち下さい。
Zaid 2024-05-23 00:12:02
道徳主義の誤謬は嫌いだけど法はどうなのだろう?
Zaid 2024-05-23 00:11:43
法律主張はわかる気がする。実在創作へ転送する理由にはならないけどね。そこは一体になってない。後説明は短く要点をまとめよう。賢い人の書く文はだいたい短いけど分かりやすい。
prta1 2024-05-22 21:45:11
私個人は法律を守るべきというこの記事の従来からの主張に従い合法ラインを提示しつつ記事修正しています。その上で「法律を守らなくてもいい」というのでしたら法律を守らなくてもいいのなら尚更「お気持ちマナーも守らなくてもいい」ということになりますがいかがでしょうか?法律が守られない無法地帯には当然マナーを守る人もいませんし守る必要さえないはずですがいかがでしょうか?強盗強姦殺人を誰も問題としない村で挨拶だけはきちんとしろと言われて誰が従うというのでしょうか? 法令判例で反論を求めているのは当方の論理ではなく当記事の以前からの論調に従ってのことです。どうぞご理解ください。 長くなりましたが、改めましてぽにゃ太郎氏による削除前と4月以前の記事に編集履歴より目を通していただき修正反論に足る法令や判例に誰も心当たりないのでしたら元記事に復元します。
prta1 2024-05-22 21:44:35
ナマモノ以外も広くカバーする言葉として「実在創作」という記事があります。こちらもぽにゃ太郎氏により大幅に記事が削除されリンクも切られてしまいましたが元の記事内容自体は編集履歴より確認できます。決して生半可な気持ちで編集していないことをご理解ください。 「ナマモノが法だけで規定した規範でない」ということですが不思議です。そもそも先に法規範を理由にされているたのはぽにゃ太郎さんはじめとして私が修正編集を施す前のこちらの記事内容だったはずです。肖像権、著作権、プライバシー権、などなどこれら法律を盾にした権利で実在創作やナマモノを「法律に触れ」「危険」と断定していたのが先月までの当記事の論調だったはずですがいかがでしょうか?「法令に則ったもの以外は認めない」というのが先月までの当ナマモノ記事の論調だったはずです。違いますか?今までの記述の大前提として実在創作/ナマモノは法律違反であるという間違った大鉈を振るっておきながら法だけが規範ではないというのはどういう認識なのでしょうか?界隈の論調としては「法に触れるので隠れて楽しめ、他人に見せないのがマナー」という論調だったはずです。本末転倒ですしあべこべではないですか?もちろんこれらは法律違反ではないですし、隠れる必要もないものです。それとも法律違反でないと困る方がいらっしゃるのでしょうか?ぽにゃ太郎氏も著作権法例集リンクをまるで何か都合が悪いものかのように削除されていましたし、法律を守れと言ったり法だけが規範ではないと言ったりご都合が良すぎではありませんか?
prta1 2024-05-22 21:42:14
宇津木氏、勇気を持っての真摯なご意見ありがとうございます。実際に削除前の編集内容には目を通していただけましたでしょうか? この記事は法令を無視した間違ったマナーが長い間放置記述されておりお気持ちマナー警察の暴言を恐れてか誰もその問題の修正に至らず放置されていました。私自身このサイトに辿り着いたきっかけはナマモノは二次創作であるというデマがネット検索のアルゴルズムにより誘導されたことが端緒です。そんなはずはないと調べた結果、ここの記事由来とみられるリンク引用やコピペ文が他のサイトに複数見られました。なお調べた限りですがwikiやニコ百にはそのような傾向はありませんでした。創作系ではない他の実用的な辞書サイトにも無断引用され間違った言説が多くの方の目に触れ続けている現状です。マナーやファジーな規範の解説が必要とのことですが宇津木さんはそれを作った責任者の方を実際にご存知なのですか?その方をここに連れてきてくださいますか?それとも宇津木さんが責任をとられる覚悟がおありなのでしょうか?pixivのみならずネットに散らばったこの記事由来のデマを一つ一つ訂正する方法があれば私一人の力では荷が重すぎるため、是非お力を貸していただきたいです。誰が作ったかわからないお気持ちマナーが国民の信託で選ばれた代議士たちの作った法律より優先されるというのならせめてネットのデマを責任持ってゴミ拾いできる方が責任をとるべきです。出来ますか?誰が作ったかもしれないお気持ちマナーに寄りかかった人たちにはおそらくそんな面倒なことを引き受けたいという人はいないと思いますがいかがでしょうか?
宇津木 2024-05-22 18:44:21
ナマモノが法だけで規定した規範でない以上、法だけで語るのはやはり無理があるかと。
宇津木 2024-05-22 18:42:21
それと法令に則ったもの以外認めないという方針ではもとよりファジーな領分の多いジャンルの解説は不可能かと思われます。確かに明確に規定がないものの努力義務のマナーの様なものとして法とは別個に規範が存在することは事実であると認識しており、そのことを解説することは決して記事でして無益なものではないはずです。もちろん、無批判にすべて書き出せるものとも思いませんが。
宇津木 2024-05-22 18:38:26
正式名称というものはないのではないでしょうか?説明としてとっちらかってしまいますが、ナマモノ的な創作に対して共通認識を持てる様にしつつ、それを隠語として使っているが正解かと。隠語が必ずしも正式表現を持つとは限らないという認識です。無理に別単語を正式表現と定義せず、ナマモノという利用者が多い単語として解説すれば良いのではないでしょうか?
prta1 2024-05-22 14:00:21
ぽにゃ太郎氏による「実在創作」記事での記事大幅削除問題について。議論が分散すると二度手間、複雑化しますので関連記事、当事者同じということでとりあえずこちらで議論を進めます。ここでの議論に問題あれば該当記事コメで個別対応しますのでその時は遠慮なくお申し付けください。 「ナマモノ」は記事中にも他の編集者の文言にある通り、「隠語」であるため正式名称ではありません。記事中にもいく通りも意味があり誤解を生みやすい表現です。「nmmn」などと同じく、創作に詳しくない一般の人にとっては意味が通らない言葉です。「隠語」である以上、相対する語句があるはずです。「実在創作」は記事としても何年も前からあり、タグを使った投稿作も複数存在するため生きたタグ、語句であると判断しナマモノも含む総合的な概念であるため親記事に相応しいと判断しました。それともぽにゃ太郎氏は「ナマモノ」が何の「隠語」であるか他にご存知なのでしょうか?他に正しい語句をご存知でしたら是非にご教授くださいませ。「実在創作」よりもメジャーで人口に膾炙し作品投稿がなされていて「隠語」ではない正しいタグがあるはずです。すぐにそのメジャーな方の語句で記事を作成したいのでご協力いただけますでしょうか?
prta1 2024-05-22 13:33:09
ぽにゃ太郎氏による著作権法令リンク先への削除があったため著作権リンク復活させました。これに反論ある場合は日本国の法令以上の根拠をリンクにてお示しください。ぽにゃ太郎氏のコメにある通り、二次創作でない以上、実在創作がオリジナルであることは明白です。なお、ふわふわしたマイルールやお気持ちマナーなどは国家法規とちがい他人への強制力などは全くありませんので反論材料として有効ではありません。ご留意ください。
prta1 2024-05-22 12:51:35
ぽにゃ太郎氏による編集で法令などに則り本文中でぽにゃ太郎氏のご意見表明において明らかに間違いである箇所などを試みに修正しております。該当箇所をご確認の上、異論ある場合はこちら当記事コメ欄に判例や法令など確かなリンク先ご用意の上に反論願います。反論なき場合、異論なしと判断しいずれの記事も元記事に復元いたします。ぽにゃ太郎氏による他の記事の削除問題についてもこちらでまとめて議論ということでよろしいですか?こちらは個別でも構いませんがいかがいたしましょう?
prta1 2024-05-22 12:34:09
ぽにゃ太郎氏はじめ編集者各位におかれましてはピク百規約に則りデマや風評被害を防止する観点から「〜の恐れがある」などのふわふわした主観的表現ではなく、検証可能な実例や判例など参考リンク先を用意の上、「慎め」「望ましい」などの個人の偏った考えではなく現実の法令に則って一つ一つ反論されたし。対応します。コメ欄に反論なき場合、異議なしと認め元記事に復元します。また実在創作やRPSなど他の関連記事もぽにゃ太郎氏は編集で削除に勤しんでるようですがいずれも根拠に乏しい削除であるように見受けられます。こちらも反論ない場合は他の記事も同様に元記事に復元いたします。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました