ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
  • 1,014,656
  • 0
  • pixiv作品数
    8,972
  • 更新:1日前

ラム(リゼロ)の編集履歴

比較する二つの記事のチェックボックスにチェックをいれてください。
チェックした記事同士を比較
ユーザーアイコン
ユナナ
何も知らないスバルが掃除をサボっていると誤認しベットから動けないラムを引きずりだし瀕死に追い込んだとしてもそれを表面には見せず、その行動を強く責めずに軽口に応じて、尚
ユーザーアイコン
晴天
入力ミスの修正
ユーザーアイコン
ユナナ
重要機関である角がなければ本来の力の一割ですらも発揮できないほど大切。
ユーザーアイコン
ユナナ
エミリアやフレデリカ、レム公認
ユーザーアイコン
ユナナ
本編では紅茶をいれる場面があるが、どんなに不味い茶葉を使っても天下一品級の味を引き出されるほど上手い。(エミリア公認)
ユーザーアイコン
ユナナ
スバルのフォローやエミリアが動きやすく出来るように補佐、
ユーザーアイコン
ユナナ
呼吸を 軽口に応じて、尚且つレムのお願いにすら応じるという神対応振りを見せている。 音を上げ
ユーザーアイコン
ユナナ
六章で沢山の出来事を乗り越えたスバルですらも一瞬で音を上げており呼吸をするだけで辛いとの事。ラムが幾ら頑張ろうと身体は常に体調不良なのは変わらないので、環境が顕著に変わるとラム自身も耐えきれず影響が現れる。それが実際に描写されておりMemory snowでは不機嫌そうに見えたがラムが顔色を変えるぐらい辛いという事が伺える。何も知らないスバルが知らぬ間にラムを瀕死に追い込んだとしてもそれを表面には見せず、その行動を強く責めずに
ユーザーアイコン
ユナナ
[[セクメト>セクメト(リゼロ)]]
ユーザーアイコン
ユナナ
[[ラインハルト>ラインハルト・ヴァン・アストレア]]、[[レイド>レイド・アストレア]]、[[ラム>ラム(リゼロ)]]、[[レグルス>レグルス・コルニアス]]、[[セクメト>セシルス(リゼロ)]]、[[ボルカニカ>ボルカニカ(リゼロ)]]、[[パック>パック(リゼロ)]]、[[セシルス>セシルス・セグメント]] このメンバー達は三大魔獣で一番強い白鯨を単独で倒せる事が作者にて明かされている。
ユーザーアイコン
ユナナ
ており、一人称は「[[ラム>名前っ娘]]」。
ユーザーアイコン
ユナナ
箸はカララギが主流。尚、ルグニカにいるメンバーの中でも比較的他国と交流があり箸を知っているヴィルヘルムやカララギのミミですら難しいと言わしめるほど。
ユーザーアイコン
ユナナ
、異常な見取り、 。(他にもマヨネーズ騒動の時にスバルの説明を瞬時に理解し誰よりも早く上手に作っていた事や、ルグニカの食事ではナイフやフォークを扱う為、存在すら知られていないほど縁のないお箸を異様な見取りですぐにマスターした。)
ユーザーアイコン
ユナナ
得意料理は「蒸かし芋」。 といっても作中で蒸かし芋以外を作る描写は無し。
ユーザーアイコン
ユナナ
ただ、それを天才的なセンスと戦闘技術、精度で補って戦闘しているため人並み以上に戦闘はできる。 短期で試合を決着させられると勝ち目がないが長期戦になるとラムが不利になる。(角なし状態の戦闘でアナスタシア陣営を一人で全員壊滅状態に追いやることができる強さ)
ユーザーアイコン
ユナナ
鬼化して全盛期の二割以下の力を持つラムはエミリア陣営で最強の存在であることがわかる。不完全な鬼化(二割以下)したラムが殺すつもりならガーフィールやロズワールは本気で勝負をしても歯が立たず一瞬で捻り殺せることが判明。
ユーザーアイコン
ユナナ
八章の戦闘では風(エル・フーラ)(フーラ)は繊細な動作をすることも可能であることがわかった。ラムがする魔法はマナがないため物量が圧倒的に劣っているが、それを補うぐらい桁違いな程に精度や技術面に秀でており素晴らしいものだといわれている。魔法を齧った者が見たら神業だと言わしめるぐらい発達しており、最高峰の魔法である。
ユーザーアイコン
ユナナ
角を折られた後は身体が常日頃からマナ不足なためマナを使う魔法や鬼としての力を十分に発揮できず身体能力も衰え尚且つ長期戦も不可能となった。ただし、現在でもフーラで人や動物などを簡単に真っ二つに出来る程度の威力を出すことができるがそれでも全体をみれば弱い。 ただ、それを天才的なセンスと戦闘技術で補って戦闘しているため人並み以上に戦闘はできる。短期で試合を決着させられると勝ち目がないが長期戦になると有利になる。(角なし状態でアナスタシア陣営を一人で全員壊滅状態に追いやることができる)
ユーザーアイコン
ユナナ
角を失い体力がスペックと釣り合わず、普通にやればレムと同等、もしくはレム以上できるが途中で力尽き血を吹き出しながら倒れてしまうためレムに任せている。また、レムが姉様より…と自己嫌悪に陥らないために敢えて必要以上に才能を発揮せずレムを立てている。 ラムは優れた洞察力、生まれ持った天才的なセンスを
ユーザーアイコン
ユナナ
特別な角のため、
ユーザーアイコン
ユナナ
持っていた。 また、1本しかない角を失っているため体内のマナが常に不足しており、常に倦怠感などに襲われており息をするだけで苦しく生きているだけで凄いとのこと。 これは鬼族共通であり角がなくなると肉体が腐敗。(ラムの角は特別で1本だが普通の角の10本以上の価値と力があるので負担も倍増である)年中病人である。
ユーザーアイコン
ユナナ
風(エル・フーラ)(フーラ)は繊細な動作をすることも可能である。ラムがする魔法は角がなくても桁違いな程精度や技術面が秀でており素晴らしいものだといわれている。それは目をつぶり、手を使わずに針の穴に糸を通す。それも、同時に十も二十もある穴へと、同じだけの数の糸を通すという神業なのである。
ユーザーアイコン
ユナナ
初対面の相手にはレムが慇懃無礼な毒舌担当と形容され、姉のラムは傲岸不遜な毒舌担当と紹介される。(ちなみにリゼロ界で一番傲岸不遜なのはスバル目線女性なら[[プリシラ>プリシラ・バーリエル]]。男性なら[[アベル>ヴィンセント・ヴォラキア]]である)
ユーザーアイコン
ユナナ
初対面の相手にはレムが慇懃無礼な毒舌担当と形容され、姉のラムは傲岸不遜な毒舌担当と紹介される。(ちなみにリゼロ界で一番傲岸不遜なのはスバル目線女性なら[[プリシラ>プリシラ・バーリエル]]。男性なら[[アベル>アベル]]である)
ユーザーアイコン
ユナナ
初対面の相手にはレムが慇懃無礼な毒舌担当と形容され、姉のラムは傲岸不遜な毒舌担当と紹介される。(ちなみにリゼロ界で一番傲岸不遜なのはスバル目線女性なら[[プリシラ>プリシラ]]。男性なら[[アベル>アベル]]である)
ユーザーアイコン
ユナナ
千里眼本来の力の真髄は視界を乗っとることが出来る。だから前提として波長の合う動物にしか視界が共有出来ない能力ではなく、生きるすべての視界を乗っとることが出来、状況を完璧に把握することが出来た。尚その間、無防備と言うわけではなくラム自身も自分の眼を見ることが出来た模様。その為鬼族の里を襲った大罪司教と戦闘しながら片手間で千里眼を使用していた。(国境を越えて他国すらも視る事ができる可能性もある)
ユーザーアイコン
ユナナ
千里眼本来の力の真髄は視界を乗っとることが出来る。 だから前提として波長の合う動物にしか視界が共有出来ない能力ではなく、生きるすべての視界を乗っとることが出来、状況を完璧に把握することが出来た。尚その間、無防備と言うわけではなくラム自身も自分の眼を見ることが出来た模様。その為鬼族の里を襲った大罪司教と戦闘しながら片手間で千里眼を使用していた。(国境を越えて他国すらも視る事ができる可能性もある)
ユーザーアイコン
ユナナ
千里眼本来の力は状況を隅々まで一瞬にして把握できることだった。だから前提
ユーザーアイコン
ユナナ
千里眼本来の力は近辺全ての状況を隅々まで一瞬にして把握できることだった。だから前提として波長の合う動物にしか視界が共有出来ない能力ではなく、生き物だけでなく人や鬼、大罪司教の眼すらも見ることができる事が判明。(人数に制限があったかどうかは不明)尚その間、無防備と言うわけではなくラム自身も自分の眼を見ることが出来た模様。その為鬼族の里を襲った大罪司教と戦闘しながら片手間で千里眼を使用していた。(国境を越えて他国すらも視る事ができる可能性もある)
ユーザーアイコン
ユナナ
映画ではレムがお酒は弱く、ラムはお酒が強い。ラム曰く「幼少期は大人達と飲み比べた」らしい。 これは鬼族が酒に強いため鬼としての血を誰よりも色濃く受け継いでいるラムは酒が強い。ちなみにレムは普通の双子だったため鬼族の誰よりも鬼としての血が薄い。 ロズワール邸で飲み比べをした場合一番強いのはラム。 似たような話だと400年前に剣聖レイドと鬼神が酒を飲み比べていたらしい。
ユーザーアイコン
ユナナ
術者と波長の合う生き物と視界を共有する能力で、次々と視界を渡ることで文字通り千里先を見通せる。(王都からメイザース辺境伯ぐらいの距離なら余裕でできる)但し、あくまで視界を伸ばすだけであり、相手の見ていないものは見えず、使用中はラムが無防備になる弱点もあると思っていたが、その真の能力は…(以下、6章以降のネタバレ注意参照) また、ラムとレムの故郷が最後の鬼族の村だったため鬼族は世界で二人だけ。レムは千里眼が使えないため世界でラムだけが千里眼を持っている。(その為加護と間違われる)
ユーザーアイコン
ユナナ
また、ラムとレムの故郷が最後の鬼族の村だったため鬼族は世界で二人だけ。レムは千里眼が使えないため世界でラムだけが千里眼を持っている。(その為加護と間違われる)
ユーザーアイコン
ユナナ
(王都からメイザース辺境伯ぐらいの距離なら余裕でできる)
ユーザーアイコン
ユナナ
千里眼本来の力は里一つの状況を隅々まで一瞬にして全て把握できることだった。だから前提として波長の合う動物にしか視界が共有出来ない能力ではなく、生き物だけでなく人や鬼、大罪司教の眼すらも見ることができる事が判明。(人数に制限があったかどうかは不明)尚その間、無防備と言うわけではなくラム自身も自分の眼を見ることが出来た模様。その為鬼族の里を襲った大罪司教と戦闘しながら片手間で千里眼を使用していた。
ユーザーアイコン
ユナナ
使用中はラムが無防備になる弱点もあると思っていたがその真の能力は…(以下、6章以降のネタバレ注意参照)
更新:1日前