ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CVTの編集履歴

2014-01-13 14:19:10 バージョン

CVT

むだんへんそくき

自動車のギア変速方式の一種。AT限定免許でも運転できる。

概要

ATより燃費が良い。現在のトランスミッションの主流である。過去にATだった車種がモデルチェンジやマイナーチェンジでCVTになったことも多い。


最近では高級車エルグランドなど)にも採用されている。バントラックに関しては相性が悪いためか、採用されていない。

ハイブリッドは全てCVTとなる。


その他の詳細に関してはWikipediaを参照のこと。


表記について

シフトポジションのDより下の表記がATとは異なる。ATのD、3、2、L(1)に対してCVTの表記はD、S、B(L)である。MTモードを備える車種はATと共通の場合もある。


機能的にはATのエンジンブレーキとほぼ同じで、よほど詳しくない人には違いがわからないことが多いであろう。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました