ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
古典部の編集履歴2014/05/09 19:38:55 版
編集者:きよ
編集内容:メイン画像変更

古典部

こてんぶ

古典部とは、米澤穂信の小説〈古典部〉シリーズ、それを原作としたアニメ『氷菓』において、主人公が所属している部活動の名称。

概要

作品の主な舞台となる神山高校は、部活動の盛んな進学校であり、古典部も数ある文化系部活動の一つ。部の歴史は30年以上にも及ぶが、物語の開始時点では3年連続で部員がおらず、奉太郎らの学年で入部者がいなければ廃部決定という状態であった。

最後の部員の卒業後に部室まで変わっていたため、部の目的はほとんど見失われている。

部室は校内でも最辺境たる、特別棟4階のいちばん奥にある地学講義室。アニメ『氷菓』における準備室設定の印象が強いが、原作では一般教室と同様に机と椅子の並んだ部屋である。なお、3年前までの部室だった同棟3階の生物講義室は、壁新聞部にあてがわれている。

活動

10月に行われる文化祭に向けて文集を作成するのみ。というより、それ以外に往年の活動の形跡が見当たらなかった。「古典部の文化祭はトラブルなしには終わらない」とはOG談。

普段は読書や雑談などで下校時刻までを過ごしている。

部員

千反田える

新生古典部の部長。一身上の都合で入部した名家のお嬢様。

古典部が部を挙げて活動するのは、大抵彼女が何かしら問題を引っ張ってきたとき。

活動意欲はおそらく部内で一番だが、統率能力はちょっとあやしい。

折木奉太郎

姉の青春の場を守るため、廃部寸前の古典部の救済すなわち入部を命じられた、少々頭の切れる省エネ主義の主人公。部が平穏な時には主に読書をして過ごしている。

部長の好奇心に学校の内外を問わず付き合うことがしばしば。

福部里志

手芸部との掛け持ち部員。友人である奉太郎の入部に伴って彼も古典部へ。

無駄に博識で、面白そうな事には節操なく手を出す似非快楽主義者。学業に不安あり。

伊原摩耶花

想い人の里志を追って入部した。古典部の実務の多くは彼女でもっているようなもの。

漫画研究部にも所属していたが、そちらは2年生になって退部。

関係者

顧問

名前でさえほとんど登場しない謎多き古典部顧問。

折木供恵

3年前に卒業した古典部OGで、現在の古典部と繋がる数少ない先輩の一人。

奉太郎の姉で、時に黒幕的な立ち位置にいることも。

糸魚川養子

神高の司書で、過去の文集を探す古典部の訪問を受ける。

大日向友子

古典部が新年度に獲得しかけた唯一の後輩。

関連記事

古典部の編集履歴2014/05/09 19:38:55 版
編集者:きよ
編集内容:メイン画像変更
古典部の編集履歴2014/05/09 19:38:55 版