ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

伊達三傑の編集履歴

2014-08-09 14:54:50 バージョン

伊達三傑

だてさんけつ

出羽国と陸奥国の戦国大名・伊達政宗の家臣の中でも、特に功績が大きかった片倉景綱・伊達成実・鬼庭綱元の三名のこと。

概要

後世に「奥州の独眼竜」として名前を轟かしている伊達政宗。その彼の家臣団の中でも

取り分け功績が大きかった三名の家臣の総称。皆主君である政宗を支え、伊達家発展の功労者たちである。

特に片倉景綱(小十郎)と伊達成実は、「伊達の双璧」とも称されることもある。


各個人の働きとしては、片倉景綱は、「智の片倉景綱」と称され知略面でのサポートを主に担っていた。

また、その右目のコンプレックスから当初、根暗な性格となってしまった政宗の飛び出した眼球を切り落として、そのことで活発な性格となったといわれている。また幼少期は剣術の指南もしたといわれ、精神的にも支えとなった人物である。


伊達成実は、「武の伊達成実」と称され武略面でのサポートを主に担っていた。伊達家のここぞという時の戦には、大いに奮戦してある時は窮地に陥った政宗を救出し、またある時は劣勢を覆すこともたびたびあった。後年も武略面以外でも伊達家中の様々な大役を担った人物でもある。


鬼庭綱元は、内政や外交などの行政面でのサポートした。また政宗の最初から最後まで看取るほどの長寿で知られている。

働きとしては特に時の天下人である豊臣秀吉とのパイプ役となり活躍し、徳川家康からも一目置かれたこともある。政宗自身からもある一件から"社稷の忠臣"と賞賛されるほどの人物でもある。


ただ、残念な点としては片倉景綱以外の二名に関していえば、一般的な知名度がかなり下がってしまっている点は否めない。


関連タグ

伊達政宗 東北勢 伊達軍

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました