ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タグとしては「アッシュ」が多い。

概要

年齢17歳
身長171cm
体重68kg
クラス剣士
誕生日ND2000年・ローレライデーカン・レム・48の日(13月48日 日曜日)
武器
声優鈴木千尋

六神将の一人。神託の盾騎士団特務師団長。

初登場はバチカルの廃工場から逃げるルークたちの前に姿を現す。

その後、アリエッタにコーラル城にルーク達を連れてくるために伝言を指示し、コーラル城にて油断していたルークを彼女にさらわせ、更にディストにルークのフォンスロットを開くように指示していた。

そのため、ルークとはフォンスロットを通じて会話ができるが、これはアッシュ側からしか会話できない。

性格

基本的にニヒリストで口が悪く、「屑が」という言葉をよく使う。端的に言えばやさぐれていて、自分以外の何物も信用せずに単独行動をとる一匹狼である。

外見

髪の色や髪型、服装は違うものの、ルークと瓜二つ。

髪の色はルークが明るい赤に対して、アッシュの方は暗めの赤である。

髪を下ろすとルークと同じ顔つきだとよくわかる。ただし、アッシュの方は若干目つきが鋭く描かれている。

戦闘

アルバート流剣技の使い手であり、同時に譜術も使いこなす。

ルーク達のパーティには限定的に加入するスポット参戦キャラである。技構成はルークと同じであるが、譜術を使用できる点や、秘奥義の効果範囲が異なっている。

その他の登場作品

テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー3に出演している。

こちらではルークの弟という設定になっている。

ネタバレ

※中盤以降のネタバレを含むため、閲覧注意。

概要

本名はルーク・フォン・ファブレ

いわゆるオリジナルで、主人公のルークは彼のレプリカである。

オリジナルではなく、レプリカの方が主人公というのは珍しいパターンである。

自身が誘拐された後、自力で戻ってきた時には周囲の人間により、ルークに居場所が摩り替わっていた(この様子は漫画版・アニメ版では詳しく書かれている)。

居場所を失った彼は、「聖なる焔の光」を意味するルークの名を捨て、「燃えカス(灰)」を意味するアッシュへと名を変え、神託の盾騎士団に入団する。

彼がアルバート流剣術を使える理由は、まだファブレ家にいた頃にヴァンから教わったため。

物語中盤以降では単独行動をしており、漆黒の翼を雇って手足にして行動している。

また、前述したフォンスロットでのメッセージ伝達をしばしば使ってルークと協力する。

ちなみに漆黒の翼曰く、彼の話はナタリアが6割、ルークが3割、残りがヴァンで構成されている。

彼がパーティに一時参加する機会は最高で2回あり、1回目はユリアシティでのルークを倒した後、2回目は中~終盤に発生させられるルグニカテングダケのサブイベントにて加入する。

その期間中に料理をすると、ナタリアやルークとは対照的に料理が上手であることが分かる。

なお、彼がパーティーに入る時は似たような戦い方をするためか、ルークの代理(1回目)またはルークと彼のどちらかを選択する(2回目)ことになる。

性格

前述したやさぐれっぷりは自分自身のアイデンティティを奪われ、否定された経験からくるものであると思われる。

ルークや両親を憎む一方で、国を憂う気持ちやナタリアへの想いは昔と変わっていない。

自分の存在を奪ったヴァンに対しては、その状況から拾ってもらった恩義もあり、非常に複雑な感情を抱いている。

自らはもうルークと名乗らず、また自身の家にも戻らないことを決意している。

最終的にはルークのことも少しは認めるようになったものの、それと反比例するように卑屈になりがちなルークに苛立つ場面も多かった。

とはいうものの、自らがルークと呼ばれることを嫌っている割にはルークをずっとレプリカ呼ばわりしているので、ある意味ではそれがルークを傷つけているともいえる。

ヴァンに優遇されており、ルーク自身もアッシュの方が優れていると見ているが、逆に本人は特別視されることを嫌っている。

しかし、セントビナーにてマクガヴァンに放った言い訳の内容(マクガヴァンがアッシュのことを短髪ルークと間違った時に「瞬間的に伸びた」と言った)や、ルグニカテングダケのサブイベント中に発生するスキットにて少し天然ボケな部分があることが分かり、ただの冷たい人間というわけでもない。

また、負けず嫌いな部分がありルークにもしっかり受け継がれている。

そのため、彼とルークが接触した場合に(レプリカ云々の事情を抜きにして)くだらないことで争うこともしばしばある。

関連記事