ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドイツ農民戦争の編集履歴

2015-03-04 16:40:10 バージョン

ドイツ農民戦争

どいつのうみんせんそう

1524年、ドイツ中部と南部の農民が起こした大規模な反乱。

事の発端は宗教改革者で有名なマルティン・ルターの「95ヶ条の論題」から始まった。

ルターによる宗教改革はドイツのあらゆる階層に深刻な影響を与え、ローマ教皇と結ぶ神聖ローマ皇帝の集権化に反発する諸侯はルター派に転じ始めてしまい。

没落しつつあった騎士たちは教会領を没収して勢力を回復しようとする反乱を起こし(騎士戦争)を起こす。

そして、教会や諸侯の抑圧に苦しんでいた農民も各地で反乱に立ち上がった。


1524年、西南ドイツのシュヴァーベン地方の修道院の農民反乱から始まった。

彼らは賦役・貢納の軽減、農奴制の廃止など「12ヶ条の要求」を掲げて各地の農民に呼びかけた為、

蜂起はシュヴァーベンから東南のチロルへ、東北のテューリンゲン・ザクセンへと広がっていった。

この農民反乱に直面した諸侯たちはシュヴァーベン同盟を結成して、農民軍の鎮圧にあたった。諸侯軍は4月、ライブハイムで農民軍を襲い、1000人の農民を虐殺してドナウ川に投げ捨て、その後も各地で農民軍を各個撃破していった。


この戦争は後に30年戦争の遠因にもなった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました