ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チューボーですよ!の編集履歴

2015-04-19 10:13:20 バージョン

チューボーですよ!

ちゅーぼーですよ

チューボーですよ!とはTBS系列で放送されている番組。

概要

堺正章が、進行役のアシスタントとともに、ゲストとのトークを交えて作る30分間の料理バラエティ番組。番組名は堺が出演した同局のコメディドラマ『時間ですよ』にちなんでつけられた。1994年4月放送開始。堺とゲストのトークや、コント風の演出シーンがある。


司会(本番組ではオーナーシェフと呼ぶ)は、「巨匠」こと堺が務める。進行アシスタントと毎回1組のゲストが出演。「コーチ印のキャビネット」として街の巨匠といわれるシェフ3人[2]がVTR出演する。街の巨匠は店舗所在地の地名をつけて紹介される(例:赤坂に店を構える巨匠ならば「赤坂の巨匠」)。料理が完成すると試食、ゲストが採点(無星から星3つ)する。料理と一緒に嗜むビールなどの飲み物(スポンサーであるサントリーの商品)は調理終了後に紹介されていたが、2010年5月頃にエンディング部分が廃止され、調理する料理とともにVTRの最初の方で紹介される形となった。


司会と歴代アシスタント

司会・堺正章(1994年4月9日-現在)


・初代アシスタント 雨宮塔子(1994年4月9日-1999年3月20日)

・2代目アシスタント 外山惠理(1999年4月3日-1999年9月25日)

・3代目アシスタント 木村郁美(1999年10月9日-2004年9月25日)

・4代目アシスタント 小林麻耶(2004年10月9日-2009年3月28日)

・5代目アシスタント 枡田絵理奈(2009年4月11日-2013年11月16日)

・6代目アシスタント すみれ(2013年11月23日-2015年4月11日)

・7代目アシスタント 吉村崇(平成ノブシコブシ)、森星(2015年4月18日-現在)


余談

司会の堺は第1回より出演している。7代目アシスタントに変わったと同時に番組放送回数が1000回を達成した。

アシスタントは枡田担当時まではTBSアナウンサーだったが、6代目のすみれはタレント・モデル、7代目の吉村崇はお笑い芸人、森星はファッションモデルである。吉村は番組史上初の男性アシスタントである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました