ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:NLOG
編集内容:いつの間にか上位がC-ATS路線の話に。

概要

赤、黄、青の組み合わせにより、制限速度を細かく指定する。なお、下記の数値は特記以外は一般的なJR線のものであり、鉄道会社によって制限速度は異なる。

停止。進んではいけない。
黄+黄警戒。25km/h以下で進め。
注意。45km/h以下で進め。
黄+緑減速。65km/h以下で進め。
黄+緑点滅抑速。105km/h以下で進め。C-ATS導入路線の一部区間に存在。
進行。信号機による速度制限なし。ただしC-ATSでは130km/h以下。
緑+緑高速進行。130km/h以上で進んでよい。成田スカイアクセスに存在し、スカイライナーにのみ現示する。2015年のダイヤ改正まではほくほく線において、はくたかにも現示していた。

関連タグ

遠方信号機 場内信号機 出発信号機 腕木式信号機

トッキュウ3号:シンゴウハンマー という武器を使用する。

関連記事

編集者:NLOG
編集内容:いつの間にか上位がC-ATS路線の話に。