ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Weasylの編集履歴

2015-05-30 03:57:58 バージョン

Weasyl

ういーあじーる

Weasylとは、ケモノ(Furry)系の画像を専門に扱った海外の画像掲示板。

概要

使いやすいUIとタグが四階層(※)という特徴的なケモナーサイトで2014年5月時点では、約69000人の会員を持つサイトである。アレクサランキング 世界42385位 アメリカ16032位。


※タグが四階層(全年齢、13歳以上、18歳以上(性的興奮がある描写)、18歳以上(明らかな性的行為)に分別されている。


登録方法

1.registerをクリック

2.ユーザー名、画像認証、パスワード(10文字以上)、メルアド(捨てアドでもおk)、生年月日を打ち込んでJoinをクリック

3.送られてきたリンクをクリックすると登録完了。


使い方

Search Terms(検索欄)


検索条件

submissions(投稿物)

Visual Artwork(絵)

Literary artwork(文章)

multimedia Artwork

Users(ユーザ名)


歴史

2011年9月Weasylの本格的な開発を始め、他のサイトとは異なる簡素で使いやすいことを意識して制作に取り掛かり、10月にはデモ版を公開。

Weasyl LLCは、ウェブサイトの2012年3月に運営組織となった。約3カ月後の6月にUIのデモを行うとともにスタッフが立ち上げの費用に5000ドルを目標を掲げ2ヶ月後の8月1日には約200人以上から目標額を上回る6015ドルの寄付が募った。

2012年7月26日にベータ版公開予定であったが、9月後半と発表し結果的に9月30日の公開となった。

2013年2月14日には、バレンタインの日のお祝いということなりWeasylは、オープンベータモードに入り、招待制を失くした。


マスコット

オコジョを基にした絵で衣服、帽子など季節ごとに変化する。



サイト名について

Weasylの「Asyl」(英語:Asylrm)は、ドイツ語で「聖域」や「自由領域」などといった意味を持つ。特別(特殊)な場所のことを意味をさす。また、他と絶縁(無縁)をもさす。

ギリシア語の「ἄσυλον(侵すことのできない、神聖な場所の意)」が語源。


「私たち(にとって)の聖域(特別な場所)」と言ったところだろうか。


関連タグ

ケモナー ケモナーサイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました