ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
飛車の編集履歴2016/02/27 21:40:43 版
編集者:
編集内容:内容を編集

概要

 自陣二段目の右から二番目に配置する駒。

 チェスルーク(城)と同様の動き方をする。

 味方と敵、合わせて二枚ある。

 前後左右の全方向に進むことが出来るため、まさに縦横無尽。攻めの主力になる。角行と並び大駒とよばれる。ただし金駒と異なり接近戦に弱く、もっとも警戒されやすい駒でもある。

 

 戦術にも飛車を中心にした物が多く、飛車をどの位置に置くかで戦法自体が変わってしまうほど。大きく分けて居飛車戦法(初期配置から攻撃する)、振り飛車戦法(左側に振って迎え撃つ)に分けられる。

 敵陣三段目より奥に入ると、既存の縦横に加え斜めに1マスずつ進めるようになる竜王になる。成った方が断然得だが、稀に打ち歩詰めのケースもあるため、例外的に成らないこともある。

 お互いの玉が敵陣に入ったときは表裏関係なく5点で計算され、総合24点以上なら負けはない。

関連項目

王将 角行 金将 銀将 桂馬 香車 歩兵

関連記事

飛車の編集履歴2016/02/27 21:40:43 版
編集者:
編集内容:内容を編集
飛車の編集履歴2016/02/27 21:40:43 版