ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
宇野昌磨の編集履歴2016/04/04 15:07:48 版
編集内容:各大会でのリザルトを追加

概要

日本フィギュアスケート選手(男子シングル)。

1997年12月17日生まれ。

愛知県名古屋市出身。

血液型B型

身長:159cm(2014年12月25日(朝))。

中京大中京高校→中京大学

練習を怠ることのない真面目な性格でそれがスケーティングにも表れてきているが、「ドジを踏むことが多い」らしく2015GPFの表彰台でも観客を和ませた。

野菜が苦手で偏食気味な傾向にある。

略歴

2015年GPスケートアメリカ2位

2015年世界Jr.選手権優勝

2014年全日本Jr.選手権優勝

2014年Jr.GPファイナル優勝(日本男子3人目)

2014年全日本選手権2位

2015年四大陸選手権5位

※2015-2016シーズンよりシニア転向

2015年グランプリファイナル3位(シニア一年目でのグランプリファイナルメダル獲得は史上初)

2015年全日本選手権2位

※2014年Jr.GPファイナルで出した合計点:238.27、FS:163.06はJr.歴代最高得点である。

また、2015年世界Jr.選手権で出したSP:84.87もJr.歴代最高得点。

2016年四大陸選手権4位

2016年世界選手権7位

他の選手との関係

大好きなスケーターは高橋大輔

彼のスケーティングを参考にしており表現力の高さが武器となっているためステップも魅力。イーグルを変形させ体を大きくそらせる形の「クリムキンイーグル」を多用する。ジャンプもシニア転向までの短い期間に3A・4Tといった難易度の高い技を習得するなど技術を向上させており、積重ねた練習でそれを可能にしている。

同じ山田満知子門下生である村上佳菜子の弟弟子。

スケートを始めたきっかけの一つは、スケートリンクに遊びに行った際、浅田真央に勧められたため。

アイスショーや大会などで先輩スケーター達に構われる姿がしばしば見られ、特に羽生結弦はよく傍にいて、気にかけている。

また、山本草太とは同じリンクで練習する事も多く、とても仲が良い。

関連イラスト

※真ん中の人物

関連記事

宇野昌磨の編集履歴2016/04/04 15:07:48 版
編集内容:各大会でのリザルトを追加
宇野昌磨の編集履歴2016/04/04 15:07:48 版