遼
りょう
概要
建国
遼朝の発端は907年、『遼河』の上流域にいた契丹族の耶律阿保機が契丹可汗(単于、ハーンと同義語)の位について勢力を蓄え、916年に天皇帝と称し年号を神冊と改めて王朝を築いたことから始まる。次代の耶律徳光が五代の後晋から華北の領土割譲を受けたのを皮切りに、遼は大国への道を歩む。
滅亡への道
6代聖宗は1004年、宋へ大規模な遠征軍を送って和議(澶淵の盟)を結び、遼を弟・宋を兄とする形式で多額の金銭や品物を受け取り、国力を付けた。しかし、遼の属国として苛斂誅求を受けていた女真は1115年に金朝を建国、遼に対して謀反を起こしたことから運命が暗転する。
遼は大敗し、宋と金に挟撃された寮は1125年に滅亡した。
歴代皇帝
()内は在位期間。
遼
太祖(907-926):耶律阿保機。初代皇帝で契丹の族長。
述律皇后(926-927):阿保機の正室で権勢をふるった。
太宗(927-947)
世宗(947-951)
穆宗(951-969)
景宗(969-982)
聖宗(982-1031)
興宗(1031-1055)
道宗(1055-1101)
紹宗(1101-1125) :天祚帝。金朝に降参した。
北遼
宣宗:(1122):耶律淳。金朝に敗れ、北方に逃れて対抗した。
秦王:(1122-1123)
順文帝:(1123)
英宗:(1123)
西遼
徳宗:(1132-1143):耶律大石。トルキスタンに亡命政権を築いた。
感天蕭太后:(1143-1150):大石の后で幼い息子仁宗の代わりに政務をとった。
仁宗:(1150-1163)
承天太后:(1163-1177):甥の末主の代わりに政務をとった。
末主:(1177-1211): 耶律直魯古。モンゴルからの亡命者クチュルクに滅ぼされた。
屈出律:(1211-1218):クチュルクと言い、モンゴル系で末主の娘婿。行為簒奪を起こしたがチンギス・ハーンの部下に殺され、崩御した。