ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
田原本駅の編集履歴2017/05/09 00:56:04 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:田原本駅と西田原本駅をそれぞれ表記と記事を一部修正。

田原本駅

たわらもとえき

奈良県磯城郡田原本町にある近鉄橿原線の駅。ここでは近鉄田原本線の「西田原本駅」についても紹介。

概要

奈良県磯城郡田原本町戎通にある近鉄橿原線

1923年(大正12年)3月21日開設。

そして、近鉄田原本線西田原本駅(約200m程西)への乗り換え指定駅となっており、運賃も一括になる特例が適用されている。

なお、読みは「たわらもと」であり、田原本線の駅も同様に「にしたわらもと」なので読み間違えに要注意。

駅構造

橿原線(橿原線)

田原本駅は相対式2面2線の地上駅。

駅番号はB36

ホーム有効長は6両。

駅舎は東側(橿原神宮前方面)、西側(大和西大寺方面)にそれぞれが両ホームに行くには地下道を使う必要がある。

尚、西田原本駅へは西側駅舎を使った方が便利。

乗り場路線方向方面備考
1橿原線下り大和八木橿原神宮前方面
2橿原線上り大和西大寺近鉄丹波橋京都方面

※どちらから使っても大阪難波阪神なんば線方面に行く事は可能だが、大和西大寺経由のほうが早い。

西田原本駅(田原本線)

島式1面2線の地上駅。

田原本線運用に入る車両は当駅付近の連絡線を使って橿原線から回送される。3両編成が発着。

駅番号はI36

乗り場路線方向方面備考
1・2田原本線新王寺方面

関連記事

田原本駅の編集履歴2017/05/09 00:56:04 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:田原本駅と西田原本駅をそれぞれ表記と記事を一部修正。
田原本駅の編集履歴2017/05/09 00:56:04 版