ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:k
編集内容:メイン画像

概要

夏の暑さに耐えかねて南極で遊んでいたドラえもんたちは、巨大氷山の中から不思議な腕輪を見つける。

腕輪の落とし主を探して10万年前の南極を目指す。氷の奥深くに隠された秘密とは…?

登場人物

カーラ

CV:釘宮理恵

大量破壊兵器の暴発によって氷土と化した故郷の星を救うヒントを探すため、10万年前の地球に学術調査に来た少女。

ヒャッコイ博士

古代文明研究家。カーラと共に地球を訪れた。

モフスケ

カーラたちが飼育しているパオパオ。耳が欠けているのが特徴。

キーワード

ヒョーガヒョーガ星

地球から10万光年の位置に存在する惑星。ピリミーとの文化的類似が見られる。

古代ヒョーガヒョーガ文明

地球を祖とする古代文明。その後、何らかの理由で現在のヒョーガヒョーガ星に移民した。

パオパオ

宇宙空間でも生存可能な絶対生物。極限環境では冬眠状態になって長期間の生存が可能。

ヒョーガヒョーガ星、コーヤコーヤ星に加え、地球ではピリミーの文化圏において飼育されている。

ブリザーガ

氷で作られた兵器。地球全体を凍らせる威力がある。

評価

本作は怪奇小説『狂気の山脈にて』との類似が散見される。そのため「よいこのためのラブクラフト入門」「ハッピーエンド版狂気山脈」などと評される。

関連タグ

ドラえもん

関連記事

編集者:k
編集内容:メイン画像