ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

映画ドラえもんの37作品目にして、二期の十二作品目。2017年に公開。興行収入は前作『新・のび太の日本誕生』を超える44億円超え。

あらすじ

10万年前の地球・南極大陸。

そこでは、謎の少女カーラと、謎の科学者ヒャッコイ博士の二人が、未知の古代文明の遺跡を調査していた。石像に突き刺さった不思議な物体「リング」を見つけたカーラだったが、その途端に巨大なタコ型の石像であるオクトゴンに襲われてしまい、リングを湖の中に落としてしまう。

それから10万年後の地球・東京。

夏休みの或る日、夏の暑さに耐えかねていたドラえもんのび太の2人。 そんな二人の元に、ドラミから「タイム電話」でドラえもんに「お兄ちゃんの今週の運勢は最悪。氷難の相が出ているから気を付けて」という連絡が入る。

しかし、その電話がきっかけでドラえもんとのび太は、南極から北上している巨大氷山の存在を思い出し、避暑を兼ねて「どこでもドア」で遊びに行くことにする。

氷の遊園地を作って遊んでいる最中、のび太は氷山の奥底で氷に封印されたリングを見つける。「氷年代そくてい機」でリングが氷に閉ざされた年代を調べると、人類の文明が誕生するはるか前、10万年前に凍った氷だという結果が出る。

リングの正体が超古代文明アトランティスの遺したオーパーツではないかと考えたドラえもん達は、リングの落とし主を探して南極探検に向かい、地中に巨大な文明遺跡を発見。

しかし、そこで待っていたのは友好的な生物パオパオや、ドラえもんの姿をした動く石像ヤミテム等、不思議な存在ばかり。

ドラえもん達は全ての謎を解く為に「タイムベルト」で10万年前、氷に閉ざされる以前の遺跡へと向かう。

果たして10万年前の南極で何が起こったのか……?

レギュラーキャラクター

ドラえもん

主人公。ひみつ道具「氷ざいくごて」と「ふかふかスプレー」を使用し、氷山に遊園地を作る。

映画版では主人公でありながら目立った活躍が出来ないことが多い彼だが、今作ではまともに活躍しており、多彩なひみつ道具を使用して様々な場面で問題解決に貢献する。

中盤では敵に隙を突かれてしまい「四次元ポケット」を奪われてしまうも、のび太達を助ける為に奮闘する。

また、終盤でも窮地に陥るが、そこでドラえもんが思いついたある秘策が、彼自身やのび太達を救うきっかけに繋がった。

のび太

ドラえもんと共に氷山に遊園地を作る。そこで見つけたリングの持ち主を探す為、10万年前へ向かう

終盤ではヤミテムの陰謀で本物のドラえもんが疑われたり、カーラとジャイアン達が言い合いになってしまうのだが、彼特有の優しさとひらめきが事態の打開に繋がった。

しずか

本作ではあまり目立った活躍を見せないが、終盤ではのび太と共にカーラを庇うという優しさを見せた。

ジャイアン

いつも通りの勇敢さを発揮し、ドラえもんから渡されたひみつ道具で積極的に敵と戦う。しかし、ヤミテムに騙されて本物のドラえもんを攻撃しようとしたり、窮地に陥った原因をカーラに責任転嫁して非難する等、悪い意味で目立つシーンも多い。しかしエンディングではしっかりとその反省と謝罪を兼ねた行動を見せる。

スネ夫

ジャイアンと同様、カーラやのび太を責める言動が目立つ。しかし、終盤ではひみつ道具で敵の攻撃から仲間達を庇う活躍を見せた。またエンディングではジャイアンともども、カーラに対する反省と謝罪を込めた行動を起こした。

ゲストキャラクター

カーラ

CV:釘宮理恵

環境改造用の巨大人型装置であるブリザーガの暴発によって氷土と化した故郷の星を救うヒントを探す為、10万年前の地球に学術調査に来た少女。ヒャッコイ博士の長期的な探索に同行してきたからか、非常に身のこなしが良く戦闘力も高い。

ヒャッコイ博士

CV:浪川大輔

古代文明研究家。カーラと共に地球を訪れた。ユーモアや知識欲も旺盛で、怪我をしていても探索を続けようとする。

モフスケ

CV:遠藤綾

古代遺跡で冬眠していた青いパオパオ。耳が欠けているのが特徴。初対面であるはずのドラえもんやのび太にとても懐いているようだが....?

キーワード

別名を全球凍結。かつて地球上で起こった大規模な自然現象。地表が氷で覆われた時代の地球の事を差すが、氷河期とよく混同される。

実際には、氷河期は赤道を中心にある程度暖かい地域は氷は存在せず、南極圏や北極圏等のごく一部の地域が氷で覆われていた時代であり、水が液体として存在している時代である。

対して、スノーボールアースとは、文字通りに地球全体が氷で覆い尽くされた状況の事であり、液体状態での水は存在せず、この状態から地表の氷が溶けだすまでには、数千年単位の時間がかかると言われている。

  • ヒョーガヒョーガ星

地球から10万光年の位置に存在する惑星。ピリミーとの文化的類似が見られる。ヒョーガヒョーガ星人は地球人と同じ姿をしているが、独自の言語を持つ為、日本語でのコミュニケーションは不可能。

古代ヒョーガヒョーガ文明期には「石像」と呼ばれる機械や惑星間航行が可能な宇宙船を作れる程の極めて高い科学力を有していたが、何らかの理由で文明は衰退し、ヒョーガヒョーガ星や地球の南極等、宇宙の各所にその文明の名残が残されている。

その子孫であるカーラの世代では古代遺跡を解読することでその技術を復旧しているが、待機状態にあったブリザーガの暴走によって、スノーボールアースとなっている。

ヒョーガヒョーガ星や地球に残された遺産を見る限り、古代ヒョーガヒョーガ星人はあまり善良な部類ではなかった可能性が高い。

宇宙空間でも生存可能な絶対生物。極限環境では、冬眠状態になって数百万年の生存が可能。

ヒョーガヒョーガ星、コーヤコーヤ星に加え、地球ではピリミーの文化圏において飼育されている。

  • 石像

古代ヒョーガヒョーガ人が作り出したロボットの総称。材質が石で構成されており、それでいて生物同然な非常に柔軟な動きが可能。未来出身のドラえもんをして理解できないと言わしめるほどの高い技術力で生み出されている。

  • ヤミテム

CV:高橋茂雄

巨大なペンギンの形をした石像。姿や声を真似る事で他者に擬態する能力を持つ。短時間でドラえもん達の人間関係を把握したり、ひみつ道具の使い方を覚える等知能が高く、更に擬態相手の口を封じて発話出来なくするという魔法のような力まで持つ。

遺跡への侵入者を排除する為の石像と思われるが、侵入者の仲間に擬態して疑心暗鬼に陥らせ、仲違いを誘発させた末に騙し討ちで惨殺するという、単なる警備用ロボットにしては邪悪すぎる性質を持つ。

  • ブリザーガ

CV:平原綾香

氷で作られた巨大な石像。剣と盾を持ち、口部から強力な冷凍光線を放ち、更には飛行能力までも有しており、一体だけでも惑星を氷漬けに出来るほどの能力を持つ。

カーラ達は環境改造用の機械と説明しており、「惑星が凍結すると、反動で生命の爆発的進化が起こる現象(カンブリア爆発)」を作り出すことを目的としている。

しかしどう見ても用途や能力的に侵略兵器の類であり、更には他の惑星にもこれが残っている可能性が高い。

評価

本作はてんとう虫コミックス第18巻収録「大氷原の小さな家」を原案としているほか、怪奇小説『狂気の山脈にて』との類似点が散見され、南極の地下に眠る古代文明がマヤ・インカ文明をモチーフにしたものだったり、遺物を見つけたのび太が悪夢を見る場面があったり、オクトゴンブリザーガのデザイン、ヤミテムの能力や、異星人が地球の生命体の起源かもしれないという設定等、クトゥルフ神話作品の影響を感じさせる要素が多い。その為「よいこのためのラヴクラフト入門」「ハッピーエンド版狂気山脈」等と評される事もある。

実際、現代の南極を舞台にした前半部では、潮流や氷河の流れを逆算して経路を決定し、昭和基地をスタート地点とし、防寒服を着込んで犬ぞりで過酷で危険な環境を進んでいくという、史実の南極探検をモチーフにした科学冒険小説の雰囲気が強い。また凍結してひみつ道具が作動しないシーンもあるなど、現実的な描写も散見される。

また、10万年前の出来事と10万年後の出来事をクロスオーバーさせ、それらの出来事が繋がっている等、かなり伏線に気を使ったタイムトラベルものであり、氷河の性質を解説するシーンやスノーボールアース説を利用した大胆なストーリー展開等SF作品としても完成度が高い。この辺りの作風は『T・Pぼん』や、『のび太の魔界大冒険』等の、往年の藤子・F・不二雄作品を彷彿とさせる。

関連タグ

ドラえもん 映画ドラえもん

南極 クトゥルフ神話 狂気山脈 古のもの ショゴス

ゴジラS.P:監督繋がりのアニメ。本作同様に存在するだけで周囲の環境を激変させる怪獣や、現在と過去との繋がり等共通点も多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ドラえもん 南極カチコチ大冒険 別エンディング

    映画後半部分のアレンジなのでネタバレ注意。 そもそも映画を見ていないと意味不明です。 一部、映画前半の伏線を改変している箇所があります。 予告編のセリフとポスターのキャッチコピーと主題歌の歌詞を借りています。 ※ドラえもんを置き去りにしてしまった場面から。 追記。 めちゃくちゃ寒そうな南極にドラえもんとのび太が並んで立っていて、 「世界でいちばん、あったかい場所」 ってキャッチコピーの書いてあるポスターとか、あったらイイと思います(●´ω`●)
  • 紅蓮

    南極カチコチ大冒険をみて、うわぁやってみてぇと思い立ったので。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

南極カチコチ大冒険
11
編集履歴
南極カチコチ大冒険
11
編集履歴