ヴァースキ
ゔぁーすき
ヴァースキとはインド神話に登場するナーガ族の王ナーガラージャの一柱。
概要
ヴァースキ (Vāsuki))とは、インド神話に登場するナーガ族の王(ナーガラージャ)。音訳では婆素鶏(ばすけい)という。
地下世界の都市ボーガヴァティーの王で、長大な体を持ち、神々によって何度か世界をつなぐ綱の代わりに使われている。
シヴァ神の喉が青いのは、乳海攪拌のときに吐き出してしまった猛毒ハラーハラを、世界が滅ばないように飲んでくれたからであるという。
仏教においては八大竜王の一つとして和修吉(わしゅきつ)と書かれる。
日本の信仰における九頭龍の元にもなったといわれる。