ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーアバンテの編集履歴

2017-11-02 22:22:18 バージョン

スーパーアバンテ

すーぱーあばんて

ミニ四駆の車種名。

概要

ミニ四駆におけるアバンテシリーズ3代目のマシン。(ブラックスペシャル等除く)

フロントのサスモールドが無いのを初め、細かい部分でアバンテJr.とデザインの差異が見られる。

カラーリングはこれまでの青から一転、白がメインに。

近未来チックな主人公機っぽいデザインになっている。


シャーシはTYPE5。後にVSシャーシで再販もされている。

また、白VSシャーシのホワイトスペシャルも販売された。

ただしこれらはシャーシを変えただけで、ボディとステッカーはTYPE5と同じである。

近年、新規ステッカーとスーパーⅡシャーシのスーパーアバンテRSも販売された。


アニメや漫画での活躍

爆走兄弟レッツ&ゴー!!にて登場。

マグナム系/ソニックセイバープロトセイバーなどのセイバー系マシンの原典となる(ただし実際の発売はセイバーの方が先で、本機の方がこの設定に合わせて発売された)。アニメではソニックセイバーに似た走りやマグナムトルネードに似た技をし、改めて星馬兄弟に「スーパーアバンテ=セイバーのご先祖様」と認識させた。

爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAXでもアニメ版のみだが、服部竜平が古いマシンでも速いということ証明するため、カスタマイズしたスーパーアバンテを使用していた(後にストームクルーザーを

使うことになるが)。

新作、レッツ&ゴー!!翼ネクストレーサーズ伝では主人公の一人、駿がスーパーアバンテRSを使用している。

なお、ミニ四駆にはスーパーセイバーJr.という名前の別マシンがあるのだが、何故かセイバー系マシンはそちらではなく、アバンテ系の系譜という事になっている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました