概要
文字通り、1人のユーザーが、複数のアカウントを所持することである。
通販サイト、SNSサイトなどの登録制の各種サービスを提供している会社や、個人運営のwikiサイトなど必須ではないがアカウント登録で様々な恩恵が受けられるようになっているサイトが存在する。
こうした会社や管理人のガイドラインによって様々ではあるが、多くの場合、複数のアカウントを所持することは禁止されている事が多い。
これは、ポイント制の通販サイトなどで各種サービスを享受するユーザー間の不公平感をなくすための措置などの他、多くは悪用目的での複数アカウント取得を制限する意図で行われている。
ただし、後者については身元隠しのために適当に取得したフリーメールアドレスを大量に利用するユーザーもいたり、同一ユーザーかどうかを瞬時に見分けることは難しいこともあって、アカウントの不正利用を完全に防止するまでには至らないのが現状である。
規約上、特に禁止されてはいない場合であっても、場所によっては複数所持自体がいい目で見られない場合もある。
この辺りはサイトによって方針が異なる場合があるため、利用の際は規約の熟読が必要。
pixivにおける複数アカウント所持
pixivでは、原則として1ユーザーにつき1アカウントであり、複数アカウントを所持することは過去に規約で禁じられていた時期があったが、今現在では、所持そのものは規約の範囲内において認められている。
第10条
アカウントの保有. ユーザーは1人につき1つのアカウントを保有するものとします。
但し、作品や名義による使い分けなど、本サービス及び関連サービスでの活動に必要性がある場合においては、その他の利用規約に反しない範囲において複数アカウントの保有を認めるものとします。****
また、所持する上での審査などもないので、実質的には好きなだけ取り放題である。
もちろん、これは規約の文面通り、必要性があって初めて認められることであり、悪用目的での取得は論外であることは言うまでもない。
逆を言えば、規約を守ってきちんとまっとうな形で利用するのであればいくらでもとっても構わないので、アカウントを使い分けたいけど不正利用にならないのかと疑問に思っている方は安心してよい。