ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
汐宮栞の編集履歴2011/04/22 05:22:38 版
編集者:saberfish
編集内容:名言にずわー! 追加

神のみぞ知るセカイ』の登場人物。ヒロインの一人であり、四人目の攻略対象者。名前の由来は、恐らく近鉄長野線の汐ノ宮駅である。また、同様にほかのキャラクター名も近鉄の駅名が由来である。

CV:花澤香菜

プロフィール

ジョブ:雄弁図書委員

誕生日12月26日
血液型B型
身長157cm
体重41kg
スリーサイズ78-54-80
クラス2-C

人物像

私立舞島学園高校の図書委員

図書館と本を好み、図書館を「現実の喧騒から守ってくれる紙の砦」と言っている。好きなジャンルは「まげもの」(時代小説)。

また桂馬が本の価値を貶した際には憤慨していた。

人と触れ合うのが苦手で無口。ほとんど話さないが、常に頭の中に話したい言葉があり、

それを上手く口出したがっているが上手くいかない。それが「心のスキマ」となっている。

図書館の本をすべて読んでいるらしく、エルシィに依頼された

時には図書館中から「消防車」の記述のある本を集めてきた。

(桂馬はこれを駆け魂による影響と推測している)

駆け魂から解放されてからは話が出来るようになった。攻略終了後小説を書き始めた。

再攻略編で再登場。連載時には登場前週に「ついにあの子が登場です」と銘打たれていた。再攻略編では栞が書いた小説(文芸部の同人誌に載せる予定)が登場。好きな時代物・・・と思いきや、何故か星間戦争物のSFやら、革命前夜を舞台にした怪盗物やら、桂馬(と読者)の斜め上を行くジャンルを選び、内容もツッコミ所満載の代物だった。また、五位堂結が桂馬を口説いた際には、結を男だと誤解しつつ本棚の陰からソワソワと見つめる腐女子的な描写がされるなど、全体的に栞編よりコミカルに描写されている。

名言

○ば…ばかぁー(FLAG.14)

○ありがろん(FLAG.14)

○あほぉおぉ!(FLAG.15)

○ずわー!

関連記事

汐宮栞の編集履歴2011/04/22 05:22:38 版
編集者:saberfish
編集内容:名言にずわー! 追加
汐宮栞の編集履歴2011/04/22 05:22:38 版