ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マミー(世紀末リーダー伝たけし)の編集履歴

2018-02-19 05:15:06 バージョン

マミー(世紀末リーダー伝たけし)

まみー

週間少年ジャンプにて連載されていた島袋光年の漫画『世紀末リーダー伝たけし!』の登場人物。

概要

世紀末リーダー伝たけし!』の「リーダー54▶︎ 悶絶!リーダー合宿!!」から始まったバトル中編、「マミーファミリー編」におけるボスキャラ的存在である。



プロフィール


人物

ひねくれ者だが、圧倒的なカリスマ性の持ち主。

超人的な握力で肉をちぎるというえげつない戦闘スタイル。口内に仕込んだ毒針を飛ばすという技も見せたが、その後使われることはなかった。

「楽して快楽を手に入れたい」「困難が多いほどいい」と初期と後期で思想の不一致が見て取れるが、「派手に散りたい」という願望と快楽主義じみた言動に関しては一貫している。

いわゆる主にバトル要因として駆り出されるため日常パートでの登場はさほど多くない。

マミーファミリーの拠点は明らかになっているものの彼自身がどこに住んでいるかは不明である。

また、マミーファミリー編では上半身全体に刺青が彫られていたが「トーンがない」というメタ的な理由でなくなった。ワイド版では「手術で取り去った」という漫画的な理由づけがされた。

トニー曰く「仲間を裏切らない」らしいがそういった描写は劇中特にはなかった。



主な人間関係


ボンチュー

マミーファミリー編にて戦ったその後、「一ヶ月に一度戦う」という決まりの元ライバル関係にあったが物語の最後までその関係が継続していたかは明言されていない。

元旦には一緒に初詣に行ったり外食したりと極めて普通な友人の付き合いもしていることが見受けられる。また、コンビニコミックスの書き下ろし漫画では「突飛な髪型で意表をつく」という頭皮に優しくない勝負をしていた。

魔国編ではボンチューから誘う形でコンビ「テキーラサンライズ」(マミー命名)を結成した。


トニー

とあるきっかけで出会い、一時期はマミーファミリーのNO.2としてマミーの元にいた。

トニーが脱退してからのその後の関係は本誌では僅かにしか描かれていなかったが、連絡を取り合いたまに漫画喫茶に一週間宿泊したりするなどしていることがワイド版にて判明した。


ボタン

マミーファミリーの副ヘッド。

マミーがチームを招集する度にいの一番に現れる。

バーバリアン編ではマミーに安藤の出所を伝えるという重要な役回りをした。


カー坊(村上勝也)

元マミーファミリーのメンバー(現役時の階級は不明)。

バーバリアン編ではマミーと共にファミレスに来店していた。



マミーファミリー

マミーが立ち上げたギャングチーム。最盛期は800人もの団員がいたが、たけし達に敗れた後はある程度減ったらしい。

小学校を卒業するとチームも卒業という決まりがある。また、団員は体のどこかにマミーの名前の頭文字である「M」マークのタトゥーをいれており、その中でも四天王は胸、幹部は額といれる箇所が決められている。

無法者の集まりではあるが、マミーの私怨を晴らす為に集まるなど結束は以外と硬い。

一応入団試験(面接・筆記・実技(遠投)・水着審査)があるらしいが、マミーの口ぶりから察するに気まぐれで行われる模様。



主なストーリーでの活躍(ネタバレ注意)


マミーファミリー編

--------「地獄へ ようこそ♡」

たけしを中心としたリーダーズと敵対するギャングチーム・マミーファミリーのヘッドとして初登場。幼い少女を人質にとる、変装して闇討ち、毒を用いるなど手段を選ばない卑劣さでリーダーズを苦しめた。


最強コンビトーナメント編(魔国編導入)

--------「俺のどこが丸くなったって?」

肩まであった長髪をばっさり切り、マミーファミリー編の妖しさから一転快活な雰囲気で再登場。

草野球中に訪れてきたボンチューにトーナメントに出ないかと誘われ、初めは「イベントごとが嫌いだ」と断るも、「丸くなったな」と琴線に触る言葉を言われ逆上する形でコンビ「テキーラサンライズ」を結成、参加することに。ゲテモノ料理を食べたり理不尽なクイズにツッコミをいれたりとシリアスバトルだけではなくギャグやヨゴレもこなせるキャラクターとしてのポテンシャルを開花させ始める。


魔国編

-------「殺しゃしねーよ、また遊ぼうぜ」

最強コンビトーナメント編のリベンジを果たすべくリーダー達に混じって参戦。

誰も話を聞いていない圧倒的アウェイの中で俺様イズムを貫き通す、酒を飲んで酔っ払って騒いだ挙句爆睡、出された酒が尿であると判明した際「(美味かったので)また飲みに来る」と上機嫌に発言したりと最強コンビトーナメント編から引き続いてコメディ描写には恵まれたものの、大目的のリベンジ戦が丸々カットされる事態となり、バトルでの活躍は芳しくなかった。


バーバリアン編

-------「消えない傷が、心にできてた」

漫画としての最終章であるバーバリアン編では彼の顔の傷にまつわる過去が明かされた。

チームを引き連れ因縁の相手に挑むも惨敗。最終決戦では両腕を折られる重傷を負ったが、たけしのバッジの力で治癒した。


最終回

-------「バンドやろーぜー」

マミーファミリーを引き連れボンチュー、トニーと共に登場。

二人にバンドを組まないかと提案し、ボンチューにすげなく却下される。





その他


・2回目のキャラクター人気投票では2位を獲得した。ちなみに1位は作者である。



関連イラスト


別名・表記ゆれ

マミー マミー(世紀末リーダー伝たけし!)


関連タグ

世紀末リーダー伝たけし! ボンチュー


この記事のカテゴリ

キャラクター・人名

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました