ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ミッド
編集内容:少し追加。

立て "格の違い"ってヤツをわかりやすく教えてやる

概要

島袋光年 の漫画『世紀末リーダー伝たけし!』に出てくる、リーダー保育園卒園者。つまり、たけしの同輩。7歳。

今まで単なる下ネタギャグ人情話だけだった『たけし!』に最初に登場した強敵であり、通り名は鬼神』『殺戮マシーン』。凄まじい設定だが7歳

大体売られた喧嘩は買い、捻りつぶしているので魔界等の異世界を除いて名が挙げられるほど有名。

保育園時代、あのたけしに実力で勝っており園最強に最も近い幼稚園児であったが、『強ければリーダー』という考えに傾倒しており他者を顧みない姿勢とその暴力的な性格ゆえに他の園児たちからは嫌われており、妹のメグがその腹いせに他の園児から報復の対象とされていた(幼稚園児であろうとそんな狭量の人間がよく入園出来たものだが)。そんなメグを励まそうと卒園間近、一番のリーダー的存在に贈られる「リーダーバッジ」の話をし、自分がそれを受け取る事で妹に兄の威厳を示そうとしたのだが結局、強さと同時にみんなからの『信頼』も併せ持っていたたけしがリーダーバッジを授与される事となる。

リーダーとして相応しい実力を持ちながらも、信頼がなかったためにリーダーと認めてもらえなかったある意味悲劇の男でもある。ヤケを起こし園を飛び出したボンチューが目にしたものは自宅から立ち上る黒煙。家で一人留守番していたメグが、救助も間に合わずただ一人火事で亡くなってしまった。

ボンチューはたった一日で全てを喪ってしまった。以来、と、そこに飛び込むことの出来なかった自分を憎み、ひたすらに強くなりたいと修業に明け暮れる修験者のような7歳になる。

後日談として、たけしに降ろされたメグの霊が火の海にいる中を助けに入り『あの日聞きたかった言葉』をやっと聞けたと、男泣きを魅せた逸話がある。

やたらギャグパートで『金魚の飼い方』とかいう本を読んでいるので、金魚を飼っていると思われる。

身長178㎝、体重73㎏、血液型はAB型。年齢は7歳。即ち、成長中。

9巻以降、『マミー』と一緒にいることが多く、特に悪さはしていないようだが、普段何をしているのか、そもそも学校行ってるのか謎である。

くどいようだがいちおう7歳

筋肉モリモリだが7歳である。

初登場時は極悪非道な悪役として描かれていたが、たけしに敗れてからは武人の如き性格に変化している。元々、リーダー道場では彼も利用されただけのようなものなので、悪と言うより生物として苛烈な面を強調されたキャラクター。

特にマミー編では、あんどれとかんどれがやられたのをきっかけに四天王ダムーとピース、特攻部隊"黒豹"、カー坊、マミーをほとんど優勢で撃破するという快挙を見せている。馬場はガイ叩いただけなのに…

偶然襲われそうになっていた月彦の妹を助けた時には、メグを重ねたためかいつになく優しい表情を見せていた。

関連タグ

世紀末リーダー伝たけし! ※小学生です

トリコ:トリコのプロトタイプと思われる。

関連記事

編集者:ミッド
編集内容:少し追加。