ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼルガードの編集履歴

2018-05-01 02:05:53 バージョン

ゼルガード

ぜるがーど

ゼルガードとは、ゲーム「スーパーロボット大戦X」のバンプレストオリジナルの主人公機である。

概要


全高:26.3m

重量:37.3t

デザイン:浅井真紀


シミュレーションRPG「スーパーロボット大戦X」にて登場する組織「魔従教団」が開発したオート・ウォーロックと呼ばれる機動兵器。


少なくとも100年以上前に開発された機体であり教団の倉庫の片隅に放置されていたのだが、スパロボ主人公が教団を脱走の際に持ち出し、そのまま使用することとなる。


前腕部に機械式の魔法陣が装備されており、素早くドグマ(魔法のようなもの)を使用することが出来るが、強力なドグマを使用する際は空間魔法陣を必要とする。

また、魔力の増幅率が教団の正式採用機と比較すると不安定で扱いづらく、乗り手の実力やコンディションによってダイレクトに戦闘力が変化する。


ゲームのユニットとして


機体性能はどちらかと言えばスーパー系寄り。

機体及び武器の地形適応がオールAと珍しい性能となっている。


武器の属性は男主人公を選んだ場合は格闘系に、女主人公を選んだ場合は射撃系になる。

武装は最初は3種類のみだが、ストーリーが進むにつれて数が増えどの距離にも対応できるようになる。

ただし、すべての武装に気力制限があり、100以下になってしまうと攻撃が出来なくなってしまうので注意が必要である。



最大の特徴は個別コマンド「ドグマ」の存在。


本作の仕様の1つの「Magicカスタマイズ」を開放していくことで習得可能となり、最大6つまで覚えることが出来る。

味方や敵に様々な効果をもたらし、1マップ中にそれぞれ1回のみしか使用できないものの、SPやENの回復などが可能となる。

特にGRADE6を開放して習得できる「魂魄のPRODIG」は味方ユニット1機(自機を含む)に


・魂(ダメージが2.2倍になる)

・気迫(気力が30上がる)

・ダイレクトアタック(サイズ補正、バリア系特殊能力、援護防御、カウンターを無効化)

・スマッシュヒット(攻撃が必ずクリティカルになる。熱血や魂との効果と重複する)


と、非常に強力な効果を付与できるため、序盤に登場するHP低下で撤退してしまう敵などに重宝する。



関連イラスト


別名・表記ゆれ


関連タグ

スーパーロボット大戦X

イオリ・アイオライト:男主人公

アマリ・アクアライン:女主人公



この記事のカテゴリ

キャラクター・人名 イラスト 小説 作品名 イベント ゲーム セリフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました