ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

鷹村剣次氏が投稿していたファンコミックであり、正式名称は「遊戯王アークファイブ五つの次元編」(旧題:「遊戯王アークファイブ俺だったらこーしたシンクロ次元編」)。基本的に毎週木曜日の深夜に更新されていた(前後編構成の話が2夜連続で投稿されることもあった)。

1~29話までは大幅に改変された(「ユーゴVSデュエルチェイサー227」までは原作通り)シンクロ次元編のストーリー「俺だったらこーしたシンクロ次元編」が展開され、30話からはオリジナルストーリーである「五つの次元編」に突入した。また、五つの次元編は50話で一区切りを迎え、51話から新章に入っていたが、2017年4月20日深夜に本編が完結し、27日深夜の番外編2を以て漫画の投稿が終了した。

上記の理由により、タイトルイラストが2度変更されている。タイトルイラストの変遷は下記リンク参照。

カードは基本的にOCG効果のものを用いるが、たまに原作効果のカードやオリカも登場する。

作画は作者曰く「更新ペースを優先してとことんサボる」(1話後書き参照)とのことであるが、その言葉とは裏腹にモンスター作画は必見

この作品の特徴

  • アクションデュエルのルール変更やオリジナルルール

アクションデュエル

この作品のアクションカードは1つのアクションフィールドに2枚存在し、取るとデッキに存在する任意のカードの代わりとして使う(つまりワイルドカードによる疑似ディスティニードロー)ことができる。アクションカードを魔法・罠カードとして使う場合、タイミングを逃していなければ手札から罠を発動することもできる。

ダークネスフィールド

「五つの次元編」オリジナルルール。過去作のスピードカウンターと同様に、特定の条件を満たすことでDカウンターが溜まり、Dカウンターを消費することでメリット効果を得ることができる。34話で初登場した。

  • キャラの設定変更

彼女は(原作通りの)瑠璃ではない他、ARC-Vと出典のいずれとも異なる設定の過去作キャラが出たりする。また、設定の変更によって末路が大きく変わる人物もいる(セルフカード化する人が変わるなど)。

  • 原作と異なるデッキの使用

ゴヨウしない捕縛隊、耐えずに攻めるセルゲイなど。ただしデッキが変更される可能性があるのはARC-V初出キャラのみであり、過去作キャラは出典(漫画版含む)のカードを使うことがある程度である。

  • 原作より多い過去作要素

どこかで見たような仮面などが登場する。

  • 豊富な没ネタ

後書きのページに描かれている。様々なネタが存在するが、時に本編の舞台裏を描いていることもある。

外部リンク

ニコニコ静画の作品ページ

1話(俺だったらこーしたシンクロ次元編開始)

30話(五つの次元編開始)

51話(新章開始)

78話(最終話)

本編ラストデュエル前の閑話 番外編1 番外編2

話数指定ジャンプ (アドレスの後ろに読みたい話の話数を半角入力する。 1~76:1~76話 77:番外編1 78・79:77・78話 80:番外編2)

ニコニコ大百科の該当記事

俺だったらこーしたシンクロ次元編 タイトルイラスト

五つの次元編タイトルイラスト 1枚目 2枚目

関連記事