ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:中原麻衣

概要

『はたらく細胞』に登場する黄色ブドウ球菌をモチーフとしたキャラクター。

黄色いボディカラーに体中の球体部分がブドウを思わせるような、名が体を表す風貌が特徴。下半身は蛸状になっており、空中に浮かんでいる。

女性的な言動で、別の細菌の侵入結果を確認して下調べを行うなど勤勉な性格。

活躍

原作第4話(アニメ第2話)に登場。肺炎球菌の遺した情報を元に擦り傷から体内に侵入し、あえて体内の奥に侵入せず、擦り傷付近で破傷風を引き起こそうとする。

擦り傷から援軍の細菌を多数呼ぶことで、駆け付けた好中球相手に優位に立つが、援軍として登場した血小板たちに傷口を塞がれ、孤立したところを好中球たちに一掃、自身も1146番に討たれた。

原作第15話(アニメ第10話)では、上記個体の義理の姉を名乗る別個体が鼻腔に登場。合体して巨大化し、黄色ブドウ球菌版のフィブリンであるコアグラーゼを作り出して好中球軍団を一網打尽にするも、情報がなかった単球と、その正体であるマクロファージ部隊によりゴリ押しで討伐された。

考察

本作では黄色ブドウ球菌は勤勉な性格として設定されているが、元ネタは現実の黄色ブドウ球菌が持っている薬剤の耐性のことを拾っていると考えられる。

(ペニシリンやメチシリンなど有効な対菌薬剤は多数存在しているが、数年もするとその薬剤に耐性を持った耐性菌が出現してしまっている)

関連記事