1975年創業。
「創る楽しみいっぱい!」のキャッチフレーズで車両組み立てキットや建築物組み立てキットなどをメインに展開していたが、近年では塗装済み完成品や塗装済みキットに主軸を移しつつある。
組み立てキット
現在販売されている組み立てキットは未塗装品と塗装済み品の2種類があり、未塗装品は更に以下のように分類される。
- カスタムキットシリーズ
国鉄や私鉄の通勤車がメインのシリーズ。パーツはランナーにくっついており、組み立てる際はニッパーでランナーから切り出す。いわゆる板キットで、台車や動力ユニットは別売。
- バリエーションキットシリーズ
カスタムキットに台車・動力ユニットを加えたもの。小型車両がメイン。
- ペアキット
未塗装ながら車体が箱型に整形済みのキット。
- エコノミーキット
4両程度のセット品のキット。
- エボリューションシリーズ
車体を箱型に整形済みとし、更に色々なメーカーの部品を流用できるようにした次世代のキット。台車・動力ユニット類は別売。
塗装済みキットは既に塗装した状態で販売されるキットで、一部のパーツさえ塗装すれば簡単に組み上がる。板キットタイプもあれば箱型に整形済みのタイプもある。
完成品
メインは大手私鉄の比較的新しい車両で、現在は自社開発の動力ユニットや台車が使われているが、初期のものはTOMIXからOEMを受けていた。
なお製品価格は高めの傾向にある。これは他メーカーでは製品化しても売れないと判断されることの多いマイナーな車両が製品になることが多いから。