ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
火雷大神の編集履歴2019/04/25 23:42:53 版
編集者:走り坊主
編集内容:リンク追加。

概要

八雷神(やくさのいかづちのかみ)とも。

イザナミは火の神迦具土神を産んだ時、女陰を焼いてしまい、それが原因で亡くなってしまう。

死後に赴いた黄泉の国でそこにあった食物をとってしまったことで黄泉の住人と化したイザナミの五体に発生したのが彼ら火雷大神である。

イザナギが妻を地上に連れ戻すために黄泉にまでやってきたところ、彼女は「黄泉の神と相談するから待ってて欲しい。

それまで姿は見ないで」と伝えた。しかし、イザナギはついつい見てしまう。

この時イザナミの体には蛆が沸いていた。そこに蛇の姿の雷神たちを宿しているのだから、夫イザナギにとっては相当にショッキングな図だと思われる。

恐怖にかられ逃げ出す夫神に対し、彼女は「よくも恥をかかせた」と怒り、

黄泉醜女を差し向け、次いで八柱の雷神に軍勢をもたせ追跡に駆り出した。

黄泉比良坂を通って逃げたイザナギは逃走には成功したものの、

追っ手を防ぐために置いた岩ごしに、妻と決別と対立の言葉を言い合うことになってしまった。

火雷大神を構成する八柱

神名部位
大雷神(おほいかづちのかみ)
火雷神(ほのいかづちのかみ)
黒雷神(くろいかづちのかみ)
析雷神(さくいかづちのかみ)女陰
若雷神(わかいかづちのかみ)左手
土雷神(つちいかづちのかみ)右手
鳴雷神(なるいかづちのかみ)左足
伏雷神(ふすいかづちのかみ)右足

関連記事

火雷大神の編集履歴2019/04/25 23:42:53 版
編集者:走り坊主
編集内容:リンク追加。
火雷大神の編集履歴2019/04/25 23:42:53 版