ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
柏餅の編集履歴2019/05/04 19:24:05 版
編集内容:柏餅の普及状況について記述

概要

平たく丸めた米粉で、を二つ折りにはさむか丸めて包み、主にカシワの葉で包んだ和菓子である。

端午の節句の供物にされ、主に東日本を中心にして食べられている。

元々は日本全国でが食べられていたが、江戸で柏餅が登場してからは東日本では柏餅が主流となった(西日本では柏の葉があまりとれなかったという事情もある)。

関連記事

柏餅の編集履歴2019/05/04 19:24:05 版
編集内容:柏餅の普及状況について記述
柏餅の編集履歴2019/05/04 19:24:05 版