ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

こどもの日

こどものひ

日本の祝日。こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日。
目次 [非表示]

5月5日日本祝日。その他の国に関しては「子供の日」を参照。


概要編集

雛祭り女の子の日、こどもの日は男の子の日というイメージがあるが、男子の祝いとなったのは近世の鎌倉時代からとされる(江戸中期の説もある)。


5月5日は五節句の一つ「端午」でもある。端午の節句の別名を「菖蒲(アヤメ)の節句」といい、菖蒲がショウブとも読めるので「尚武」の勇ましい祝いに、という流れらしい。

昭和23年に「国民の祝日に関する法律」が制定され、5月5日は「こどもの日」になった。


5月の連休(GW)を構成する祝日の1つでもある。


こどもの日の行事編集

正確には「端午の節句」だが、現在では同一視されることが多い。菖蒲が大活躍だが、今では都心から離れた地方でないとあまり見られない光景となっている。こいのぼりなどの風物詩は廃れず引き継がれているが、少子化もあり掲げる家庭は昔よりは少ない傾向にある。


【飾り物】

  • 五月人形と呼ばれる武者人形または鎧兜を飾る。
  • こいのぼりを家の外に立てる。
  • 菖蒲やヨモギを軒に挿す。

【節供】(飲食物)

  • 柏餅、粽(ちまき)、菖蒲を浸した(菖蒲酒)などを食べたり、神棚に供えたりする。五月人形の前に供える家もある。

【装束】

  • 浴衣: この日に着る浴衣を菖蒲浴衣という。なお旧暦の5月5日は現在の6月頃になる。
  • 武具(に見立てた物): 菖蒲の葉で菖蒲や菖蒲を作り、これを子供が身に付ける。兜については檜の木でも作られた。今では新聞紙を折って紙兜を作るなどの手法が見られる。

【子供の遊び】

  • 印字打(石合戦): 川原などのが多い場所で、二手に分かれ小石を投げ合う。
  • 菖蒲切り: 菖蒲刀でチャンバラ。
  • 菖蒲打ち: 棒状にした菖蒲の葉を各自が持ち地面に叩きつけ、葉が切れたら負け。

【その他】

  • 菖蒲占
  • 菖蒲湯: 菖蒲の葉をお風呂に入れる。

pixivでは編集

上記のようにこどもの日を楽しんでいる子供の絵のタグに付けられる一方で、

単にこどもの日に投稿されたのイラストにも付けられる時がある。

深い意味はないはず。多分。


別名・表記ゆれ編集

子供の日こどものひ

端午端午節端午の節句、菖蒲の節句、重五、端陽


関連タグ編集

季節 5月 子供 母の日

こいのぼり 五月人形 紙兜

菖蒲 菖蒲湯 柏餅/かしわ餅 /ちまき

遊び チャンバラ 背比べ


水瀬伊織5月5日は伊織の誕生祭

オーベルシュタイン銀河英雄伝説) 誕生日を決める際、作者いわく「もっとも似合わない日」として選ばれたのが5月5日。


子安武人 名前の由来はこどもの日から。

関連記事

親記事

祝日 しゅくじつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13422189

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました