2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

の葉を漬けしたもので包むように巻いた和菓子

おむすび海苔や目張り寿司高菜のように桜の葉で表面を完全に包むことは滅多になく、本体を一巻きできる程度の大きさの葉を一枚だけ使うことが多い。
桜餅の葉っぱは柏餅と異なり食べられるが、全国和菓子協会は本来の味や風味を感じさせるため、食べないことを推奨している。

道明寺桜餅

道明寺


山陰を除く西日本のほとんどの地域では「桜餅」と言えばこれ。北海道東北地方の一部でもこのタイプが一般的だが、後述の長命寺桜餅も食べられている。

もち米を蒸してから乾燥させたものを砕いて作った干飯の一種「道明寺糒(どうみょうじほしい)、道明寺粉」を桜色に染めてから蒸したもので小豆をくるんで、それに塩漬けした桜の葉を巻く。

長命寺桜餅

さくらもち


関東とその近辺や東北地方の大半や山陰地方などの「桜餅」の主流で焼き皮とも呼ばれている。だがこれらの地域でも道明寺桜餅が全く食べられないわけではなく、道明寺という名前で売られている。

小麦粉などを溶いてから薄く焼いた生地で小豆餡を巻き、それに塩漬けした桜の葉を巻く。生地は桜色に染めていないことが多いが、桜餅に使われる大島桜の花が純白であることと関係するのかは定かではない。

はんぺんちくわぶに次いで、よその出身者が東京で受けるカルチャーショックとしては代表的なものかもしれない。

関連イラスト

掻きやすさからか、道明寺桜餅が優勢で長命寺桜餅は少なめのようである。
どっちを描くかは持ってるか食しているキャラの出身地や舞台を考えることもあるが、描き手の出身地によるところも大きい。

餅っぽい感じのキャラクターを道明寺桜餅風に巻いている絵もあり、そちらの方が長命寺桜餅を描いた絵よりも多い。

ミクの日
和菓子


もち
のんのんするのん



関連タグ

和菓子   
葉桜 ピンクと緑

桜餅(フードファンタジー)

桜餅が好物なキャラクター


作品名(五十音順)キャラ備考
艶漢吉原詩郎道明寺桜餅が好物
ウマ娘プリティーダービーサクラバクシンオー特に母親が作った物がとても美味しいとの事
大神(ゲーム)アマテラス
怪異いかさま博覧亭空木
快刀乱麻 雅琴原淑乃
かんぱに☆ガールズシラユリ・サクラ
鬼滅の刃甘露寺蜜璃これの食べ過ぎが原因で髪の色が変色したらしい
サムライスピリッツ鈴姫
タイムボカンシリーズ ゼンダマンさくらちゃん
CharadeManiacs凝部ソウタ
でこぼこフレンズつぼちん
テニスの王子様桜井雅也
pop'n musicケリマロシノビアンコ
モンスターストライク桜(モンスト)塩の効いたものが特に好物
ロードオブヴァーミリオン九尾の狐
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガードヴォルスング

その他関連キャラ・作品など

桜ミク
道明寺桜
さくらん(スウィーツペット)
ミルルン(テトリス武闘外伝)
サクラモチワルド

関連記事

親記事

和菓子 わがし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3097470

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました