ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:よしくん
編集内容:新規記事作成

概要

1953年と1958年に製造された特急車両。

時期的にカルダン駆動車両への過渡期にあったためか吊り掛け駆動方式を採用した。

国鉄80系を意識した湘南型デザインの正面構造となっている。

京成初のトイレ付き車両。

ドアは1両の片側に1箇所として座席数を増加させているが、京成電鉄の伝統だった左右で非対称の配置になっている。

座席は日本私鉄史上初めてリクライニングシートを採用。

さらに日本の鉄道史上初のテレビ(白黒)を搭載し、テレビ電車として大々的に宣伝した。

開運号として1500形共々使用された。

なお1958年の製造車両は中間車両で売店が設けられ、車内での営業が行われた。

1959年には改軌工事を行った。

1967年、車体が老朽化したため通勤タイプの3ドアロングシート車体に載せ替え、通勤車に格下げされた。

この際の車体は2両がアルミ製の中間車、1両が全鋼製の先頭車であった。

以後は通勤輸送や行商電車に使われたが1981年までに廃車。

モハ1602の車体は宗吾車両基地で今も倉庫として使用されている。

なお京成のアルミ車両はこのあとAE形(2代目)までなかった。

関連記事

編集者:よしくん
編集内容:新規記事作成