ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

J-7の編集履歴

2020-01-15 15:48:27 バージョン

J-7

じゃんちー

元々はMiG-21のライセンス生産機だが、中ソ対立により、中国独自の技術開発・研究に依らざるを得なくなってしまった。J-7はその後、本家とは全く違った発展を遂げた戦闘機で、MiG-21F系統の特徴を色濃く残す空戦用軽装戦闘機である。NATOコードネームは、フィッシュベッド。

「共産主義」が袂を分かつ時 ~中ソ対立のはじまり~

国民党とアメリカと超音速戦闘機と

1957年、中国が「第二次5か年計画」への支援をソビエトに求めていた頃のこと。

中国とソビエト、二つの思惑によってMiG-21ライセンス生産に伴う技術移転が行われようとしてしいた。


ソビエトではアメリカなど当時の西側世界に向け技術アピールのため、または『一枚岩の共産主義による資本主義への対抗』を行動で示すためだった。いっぽう中国では共産党国民党との戦争が最盛期の頃で、アメリカが支援し続ける国民党への対抗のため、高性能戦闘機が必要だったのである。


共産党軍は様々な軍閥を取り込んだおかげで陸軍勢力で勝っていたが、整備に費用も手間もかかる空軍は概して弱かった。国民党軍は台湾撤退の頃になると陸軍勢力は殆ど壊滅状態にまで追いやられていたが、空軍に関しては日華事変の頃からアメリカから義勇兵()を受け入れるなど、整備が進んでいた。大陸はすっかり共産党一色となり、台湾に撤退した国民党軍だったが、中台海峡上空では優勢を保ち、台湾上陸を阻止できていたのはそういう訳だった。


国民党軍はその翌年(1958年)から最新鋭のF-100を受領し、中台海峡上空での優勢はますます台湾に傾こうとしていた。公開情報などからその気配を察していた共産党にとって、最新鋭戦闘機のライセンス生産・実戦投入は、そんな傾いたシーソーを中立に、あわよくば自分の有利に傾ける「切り札」にもなり得る、実に魅力的な案であった。


毛沢東の疑心

しかし、毛沢東はその後もソビエトへの塩対応を続行。

原因は「スターリン批判」にはじまる修正主義であった。急速に社会主義国家への転身を図る毛沢東にとって、修正主義のようなソフト路線は、国内をさらに混乱させるだけにしか認識されなかったのだ。


結果、行ったのは国内の更なる思想統制で、多くの右派主義者を追放し、さらに人民公社化を進めたが、これは大躍進に伴う混乱をさらに増大させ、餓死者を増やす事にしかならなかった。


「1962戦闘機」

しかし一度はまとまりかけたこの話は、1960年にソビエトが指導技師団を引き揚げると共に中断されてしまう。しかしフルシチョフにとって「身内同士のいがみあい」は望ましいものでもなく、1961年2月に緊張緩和策としてMiG-21ライセンス生産に関する折衝を再開した。


中国空軍はこの話に飛びついた。

翌3月にはさっそく代表団を派遣し、3月30日には機体やエンジン、ミサイル生産に関わる生産技術移転契約に調印した。これによりMiG-21の完全な見本機に参考用エンジン2基、そして15機分のノックダウンキットが中国に引き渡された。さらに別口で12機のMiG-21F-13を購入すると、テスト部隊を編成して評価にあたらせた。こうして装備された輸入機は「1962戦闘機」「62式戦闘機」と呼ばれるようになる。


1961年8月~1962年10月にかけて機体や部品、指導書などが届き、さっそく生産の準備に入った。当時の中国ではJ-6なども含めて部品の品質が問題になっており、これを61年からの7か年で改善計画が立てられている。


これでJ-6の生産はどうにかなった。次はMiG-21だ。

しかし、届いたノックダウンキットを生産の専門家が検めたところ、説明書・指導書の一部が揃っていないことが判った。縁を切ったソビエトには今さら頼れない。もしかしたら、頼らせる事がフルシチョフの狙いだったのかもしれない。


とにかく、揃ってない説明書と揃った部品を前にして、中国の技師は頭を抱えてしまった。しかし足踏みを続ける事も許されなかった。とにかく、やってみなければ!

不足分はノックダウンキットの組み立てや、完成機の分析を通して補わなくてはならなかった。


「殲撃七型」

MiG-21F-13・ノックダウン生産機

コピー生産計画は1963年から開始され、64年3月末に最初のノックダウン生産機が出来上がり、4月末には初飛行を遂げた。同年11月、62式戦闘機は「殲撃七型(J-7)」と制式に決められ、生産が始まる。


これらはMiG-21F-13と基本的に同じ機体で、瀋陽航空機工場にて67~70年にかけてサンプル完成機・ノックダウン生産機・アルバニアから導入したノックダウン機を合わせて39機生産したという。


J-7Ⅰ(J-7A)

1969年4月、成都航空機工場では国産J-7生産の準備に入った。

この際、早くも独自の改造を行っており、ノックダウン機のままでは信頼性に乏しかった油圧系統を変更している。これは車輪や動翼などの動作に使われており、使用不能は即稼働率に悪影響を及ぼした。ノックダウン生産機の一時期などは約7割が地上に止め置かれていたという。


もう一つは燃料タンクに関する変更であった。

MiG-21には欠陥があった。離陸後45分経つと燃料消費のせいでバランスが崩れ、飛行が難しくなってしまう。そこで胴体下部に大型増槽を取り付け、重心移動に合わせてここに燃料を移動させる事で、バランスを保つようにしたのである。


ほか細々とした変更点としては、本家と違って胴体左に30mm機銃が追加された。当時のMiG-21PFはR-3S運用能力と引き換えに機銃を下ろしていたので、これは大きな変更でもある(ミサイルの信頼性を確保できなかったのかもしれない)。前開き式の一体型風防ガラスも、前・中・後と分割されたものになった。当時本家でも問題になっていた事でもあるが、強い風圧に抗して風防を開き、射出座席を使う機構には故障が多かったせいだ。


後は機首のマッハコーンも3段階式を無段階とし、より高温に対応したコンプレッサー・タービンブレードに改善したWS-7Bエンジンを装備。主翼燃料タンクはインテグラル式になった。これらの改造を「6つの修正」と呼んだが、のちに生産管理の問題で、機構の信頼性に疑問が付いた事から、ひとまず最初の3つの改造(油圧装置・大型増槽・機銃装備)だけを適用し、残りは追々適用していく事にした。


1971年6月、「3つの修正」に留めた機のテスト飛行に成功。81年までに188機が生産された。内、「6つの修正」がすべて適用された機は34機で、北朝鮮に40機が輸出された。




参考

J-7(中国語)

J-7(英語)

J-7(日本語)

日本周辺国の軍事兵器 J-7


中台戦争

F-100

毛沢東

人民公社

世界史の窓 人民公社

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました