ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オンデンザメ科の編集履歴

2020-04-04 21:57:20 バージョン

オンデンザメ科

おんでんざめか

板鰓亜綱サメ亜区ツノザメ目の下位分類。

概要

ツノザメ目を構成する科の一つ。学名表記でSomniosidae

上顎歯は棘状、下顎歯は隣接した刀状で隣の歯と隣接する。

尾鰭に欠刻をもつ。

下位分類

以下7属から構成される。

ユメザメ属 (Centroscymnus)

吻は長く、背鰭に棘がある。

ユメザメほか1種類

フンナガユメザメ属 (Centroselachus)

吻は非常に長く、背鰭に棘を持つ。

フンナガユメザメ

オジロザメ属 (Scymnodalatias)

背鰭に棘を持たず、第二背鰭が大きい。

オジロザメほか3種

フトビロウドザメ属 (Scymnodon)

身体は太く、吻は短い。背鰭に棘を持つ。

フトビロウドザメほか3種

オンデンザメ属 (Somniosus)

吻は短く、背鰭は2基で同大、棘を持たない。

オンデンザメほか4種

ビロウドザメ属 (Zameus)

背鰭は2基で、第二背鰭が高い。背鰭に棘を持つ。

ビロウドザメ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました