ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イニオプテリクスの編集履歴

2020-04-09 21:32:42 バージョン

イニオプテリクス

いにおぷてりくす

石炭紀後期に生息していた全頭類。

概要

名前の意味は「後頭部の翼(ヒレ)」。

その名の通り胸鰭が上の方についており、一見頭から生えているように見えることが特徴。

現在のギンザメ同様に海底で生活していたと思われるが、トビウオのように海上を滑空していたという説もある。

尾鰭が小さく軟弱な為、胸鰭を推進力として使ったとされている。


関連タグ

古生物

絶滅種

軟骨魚類

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました