ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

冬の空に輝く88星座の一つ。学名はAuriga。

将棋の駒のような形が特徴で、ヤギを抱いた牧人のような人物を模している。

最も明るい星はカペラで、「小さい雌山羊」を意味する。

星座神話

モデルとなった人物には諸説あり、ギリシャ神話において、チャリオットを発明したと言われるアテナイ王エリクトニオスという説が最有力。この他にはヒッポリュテまたはアンティオぺーの息子であるヒッポリュトス、ヘルメスの息子ミュルティロスなどが挙げられる。

また、抱えているヤギにもモデルがあるようで、ゼウス神を育てたニュンペー「アマルテイアー」という説やアテナアイギスの素材に使われたヤギなど諸説ある。

関連タグ

星座 チャリオット

御者座のカペラ/御者座のアルマーズ:御者座モチーフの聖衣を身に纏う。名前の由来は全て御者座の星。

関連記事