ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディープ・ブルーの編集履歴

2020-07-15 22:50:07 バージョン

ディープ・ブルー

でぃーぷぶるー

深い青を意味する英語。ここでは1999年のサメ映画について説明する

「クリフハンガー」「ダイ・ハード2」 レニー・ハーリン監督サバイバル・アクション!


概要

原題は「Deep Blue Sea

1999年とサメ映画を代表するアメリカの映画。金字塔であるジョーズ以降、様々な粗雑な二番煎じが上映され、正統続編すらどんどん評判を落としていくと覇権を握った途端に斜陽に落ち始めたサメ映画に指した一筋の光である。

ジョーズ同様「サメという驚異に襲われ、それに立ち向かう人間たち」という構図はとっているが、舞台は研究施設という閉鎖空間、人間に圧倒的不利な状況、そしてサメも群れな上に知能も強化されており、より残酷に動くという斬新な設定と世界観、そしてそのサメの設定を十全に活かした残酷な描写とアクション映画さながらの派手な演出、そしてこの手の映画では既に完成したテンプレであった「序盤で海をナメてる一般人が犠牲になる」「黒人が絶対に死ぬ」等のテンプレをいい意味で見事に裏切った。結果、制作費の約2.5倍以上の興行収入を納め、日本でもテレビのロードショーで何度も取り上げられるなどの人気を獲得、今ではレンタルビデオでDVDが借りれる他youtubeでも有料で全編が見れるようになっている。

2018年には設定や世界観を一部変更したリメイク作、「ディープ・ブルー2」がDVDで販売される。


ストーリー

アルツハイマー病の治療薬を開発している研究施設「アクアティカ」。そこではサメの身体の特徴を利用し、これを用いてアルツハイマー治療薬を開発しようとしていた。

スポンサーで雇い主フランクリンも同席して見守る中、臨床実験がなされ、見事に実験は成功。歓喜する研究員たちだが、その時サメが一人の研究員を襲う。腕を食いちぎられ、緊急搬送される研究員だが、救助ヘリの不調でサメがいる水中に沈められる。それを利用したサメによりヘリは墜落、更にサメが研究員を搬送していた担架を使って施設を破壊し始めた。




登場人物

カーター・ブレイク

主人公。アクアティカの所員。精悍で逞しい男性。飼育中のサメの監視、サメが脱走した際の捕獲や実験の際に追い込む等の作業を任されている。

冷静な性格で、事故発生後はリーダーの役割となってアクアティカからの脱出方法を考え出したり、ショックで錯乱状態のスコギンズに問いかけをすることで冷静さを取り戻させた。最終的にプリーチャーと共に生き残る。


シャーマン・ダドリー(プリーチャー)

アクアティカの専属料理人。ペットにオウムのバードがいる。敬虔なキリスト教徒で首には十字架のペンダントを下げている。第一世代に襲われてオーブンに逃げ込んだときにタイマーがスタートした際の「オーブンでコックが死ぬなんて冗談がすぎるぜ!」という台詞や、自分の遺言のビデオを撮る際の「オムレツを作る時は卵は2つ、牛乳を混ぜるのは間違いだ」など、ところどころで皮肉や冗談を口に出すこともあるギャグ要員。

事故発生後、危険を察知し逃げたバードと離れ離れになり、冠水した通路で屋内に侵入してきた第一世代の一頭に遭遇。バードを喰われてしまい、自身も襲撃されて逃げこんだオーブンのスイッチが運悪く入ってしまい窮地に追い込まれるが、偶然持っていた斧を使って脱出に成功する。オーブンから漏れたガスに火のついたライターを投げ、第一世代を火だるまにすることでバードの仇を討った。その後、カーターたちと合流。海上へ脱出した直後に第二世代に襲われるが、ロザリオを使ってサメの目を潰して、大怪我を負ったが生き延びる。カーターと協力して第二世代に止めを刺し、最終的に生き残った。


スーザン・マカリスター

ヒロイン。キマイラ製薬の研究員でアクアティカの医学研究部部長。サメの脳細胞を利用したアルツハイマーの治療薬の研究を行っている。しかし、自らの研究とエゴを優先し、サメの遺伝子改造を行ったり、第二世代を海中に逃がしてしまうなど、物語の諸悪の根源。逃亡中もそのことで、たびたび仲間と衝突する。しかし、肝心の研究データは第一世代を電気ショックで倒したときに帯電により破壊されてしまう。終盤に第二世代の本当の目的を知り、第二世代を殺すことを決意。第二世代を呼びよせるべく囮になるが、逃げ切れずに食い殺されてしまった。海上まで逃げれたのに第二世代に喰い殺されるという悲劇的な最期を迎えたが、それによって彼女自身の罪が浄化された形になっている。


ラッセル・フランクリン

大富豪でキマイラ製薬の社長。スーザンたちの上司でカーターの雇い主。アルプスに登山するといった冒険家気質な性格を持つ。アルプス登山の際、雪崩で一週間雪に生き埋めになるも6人の仲間と共に生還した(途中で2人死亡)過去を持つ。

大富豪だが、重傷のジムを緊急搬送させるために莫大な報酬を提示して救助ヘリの運転士たちをその気にさせるなど、懐の深い人物。

事故発生後、スーザンを問いつめてサメの遺伝子操作をしていた事を暴露させ、スーザンたちに「体重4トンのアオザメ(マコシャーク)は何を考えているか?」という謎かけをする。

その後、内輪揉めばかりするジャニスやスコギンスを一喝し、雪崩での真実(内輪揉めで2人が死に、「2人は雪で死んだことにした」と生き残った者同士で誓ったこと)を話して、「自然は過酷だが人間の残酷さには及ばない」と協力しあうように説得するが、その途中でいきなりサメに喰い殺されるという、衝撃的な最期を遂げた。


トム・スコギンズ(スコッグズ)

アクアティカの所員。アクアティカの建築構造に詳しい。第二世代からの脳細胞の抽出実験では各コンピューターのデータリンクを行うオペレーターを担当。小心者で、フランクリンがサメに喰い殺されたときはパニック状態に陥るが、カーターの問いかけに答えるうちに現状を理解して、協力して上に逃げることを決意した。水没した階段の排水のために、カーターとポンプの修理に向かい、装置を直すが、その直後サメに食い殺されてしまった。


ジャニス・ヒンギンス

アクアティカの所員で海洋生物学者。金髪のショートカットの美人。アクアティカに訪れたラッセルのガイドを任される。第二世代から脳細胞を抽出する実験では、サメの心拍数の計測を担当。同僚のジムとは恋人同士。

スーザンの遺伝子改造の一件を知り、「あなたって最低のバカ女」とスーザンを罵倒して、ジムを死においやった彼女を恨んだ。小説版では、ジムの思い出を共有できるのはスーザンしかいなかったために、やがて彼女と和解した。エレベーターシャフトの梯子で上にあがる途中に、梯子から水に落ちてサメに食い殺された。


ジム・ウィットロック

アクアティカの所員で医療学者。ジャニスとは恋人同士。しかしスーザンと結託して、サメの遺伝子改造を行っていた。サメの脳細胞を抽出する実験で、実験が成功した直後に、突然麻酔から目覚めた第二世代に右腕を食いちぎられてしまい、瀕死の重傷を負う。この時点では、まだ一命をとりとめていたが、担架に乗せられたまま救助ヘリに運ばれる途中で電動ウィンチの故障でサメのいる海中に落下、第二世代に担架ごとくわえられて、生きたまま実験室の防水ガラスを破壊する道具にされてしまい(サメによって防水ガラスに担架ごと投げつけられた)、その後死亡。


ブレンダ

アクアティカの所員で、施設の通信係を担当。陽気な性格で、よく大音量で音楽を鳴らしては踊ったりしている。サメによって救助ヘリが通信室に衝突した際の爆発に巻き込まれて命を落とした。


第一世代

スーザンが遺伝子改造を行ったサメ。第一世代は2匹いて、1匹はプリーチャーに返り討ちにされて死亡、もう1匹はスーザンによって感電死させられた。


第二世代

スーザンが遺伝子改造を行った3匹のサメの1匹。第一世代の子供。サメたちは、当初、実験に使われた復讐で人間たちを追い立てていたと思われたが、実は研究所を水没させることで外界へ出て自由を得るためであり(海中の柵はチタン製で破壊不可能だが、海上の柵は鉄製なので食い破って外に出ることができるため)、原題の「Deep Blue Sea(深く青い海)」はサメたちの目的を示していた。




余談

2003年に、BBCのテレビシリーズ「THE BLUE PLANET」をディレクターズカットして映画にした作品として同名のタイトルの映画が上映された。

フィルハーモニーの心地よい音楽とナレーションによる物語調の映像説明によって美しい海の世界を魅せる。海の世界のドキュメンタリーのためサメも出るが主題ではなく、魚類だけに関わらず海生ほ乳類から無脊椎動物など、あらゆる海の生物の美しくも残酷で感動的な生命の躍動を映し出している。

このディープ・ブルーが上映時期、まだテレビは昼間に洋画ショーをしており、局によっては3.のディープ・ブルーが上映されたため、人によっては2つの血色の違うディープ・ブルーに困惑した人が何人も出た…かもしれない

関連イラスト

「バードの敵(かたき)だ」


関連タグ

サメ映画


ディープブルー 曖昧さ回避はこちらから

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました