ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

天才バカボン」はアニメ初代でサザエさん同様のホームコメディに改変されており、その後もCMやタイアップなどに登場する際にはバカボンたちのほのぼのとした光景が繰り広げられるため、よく知らない人からするとアットホームな作品という認識がされがちである。

しかし、原作では赤塚不二夫の作風もあって、かなり不気味な話が頻発している。だいたいこいつのせい。

アニメ第2作「元祖天才バカボン」では原作を尊重し、原作同様の過激な回が次々生み出された。規制も少ない時代なので、今からすると深夜でも危ないような内容がかなりある。また演出陣や作画陣も東京ムービー黄金期の面々であるためやたら気合が入っており、怪奇さに拍車をかけている。

平成天才バカボン」ではこのような過激な回は減ったかわりに裸シーンが多くなり、別の意味で怖い内容となっている。

具体例

以下、ネタバレ注意。

元祖天才バカボン

  • 11話「 スポーツは空頭が一番なのだ」 空手の天才がバカボンのパパのせいで知的障害(あるいは超天才)になってしまう。平成天才バカボン版では流石にまずかったのか、ハッピーエンドになっている。
  • 13話「強盗殺人の予約なのだ」 バカボンのパパが強盗に刺される。
  • 43話「テッポー持って記事とりなのだ」 整形手術に失敗した人が出てくるが地味にホラー。
  • 81話「キェンキャイキャキャキョンなのだ」 きょうじょうじんぶきゅぎゃキャキキュキェキョしきゃいえなきゅきゃるきょだ。
  • 82話「おバケはほんとうにいるのだ」 怪談回。
  • 105話「ミイラの殿さまはどこいったのだ」 お湯をかけないとしぼむ殿様のお話。平成版は作画がやたらホラーでありさらに怖い。
  • 111話「夢がホントになったのだ」 ノコギリを粗末にしたバカボンのパパ。すると夢に回転ノコギリが出てきて…
  • 117話「タリラリラーンのとうがらしなのだ」 唐辛子会社の人々が唐辛子をかけられ、かぶれてグロい顔になる。
  • 129話「かくし芸のトックンなのだ」 話自体は明るいが、バカボンのパパが誤って人を殺害してしまう。
  • 131話「四角い初夢よろしくなのだ」 曲線が存在しない不思議な世界で鼻くそに襲われるお話。
  • 141話「ショートギャグでコニャニャチハ5」 ご存知、手だけの友人「かわった友だち」の回。
  • エンディング 唐突にバカボンのパパの生首が登場する。エンディングすら油断できないのだ。

逆に「恐怖の無責任先生」「恐怖の反対人間なのだ」「恐怖のお医者さんなのだ」「恐怖のいそぎ人間なのだ」「恐怖の特急バスなのだ」「怪奇スターがいっぱいなのだ」といったような怖そうなタイトルの回は、タイトルに反してむしろ明るい内容であるのが元祖天才バカボンの恐怖なところなのだ。

関連記事