阪堺電気軌道
はんかいでんききどう
大阪府を走る鉄道、路面電車
大阪市南部から堺市にかけて路線をもつ路面電車。元は南海電気鉄道の路線であったが、1980年に経営分離された。現在でも南海の子会社である。
全線に渡って、南海本線と競合している、堺市ではLRT計画があり、それと乗り入れる計画もあったが、反対派の市長が当選したことから計画は頓挫、それどころか堺市部分の廃止が囁かれるなど経営状況は良くないとされる。
呼び方は「はんさかい」ではなく「はんかい」。語感的には「半壊電車」とも読むことができるが、昨今の経営状況を如実に現してるというのは、間違いでもない。
路線
- 阪堺線
恵美須町-浜寺駅前
- 上町線
天王寺駅前-住吉公園
日中および土休日の運転系統は、天王寺駅前-浜寺駅前・住吉公園と、恵美須町-あびこ道の3系統がそれぞれ12分おきに運転される(天王寺駅前-あびこ道間はあわせて6分間隔)。
車両
新型車両の導入には消極的で(最新車両は1996年製だが、車体及び台車・モーターなどの主要機器以外は旧車両の機器を流用している)、日本でも数少ない低床車が存在しない路面鉄道会社となっている。中には、昭和3年製の車両も存在し、定期的に営業運転する車両としては日本最古の車両である。ただしこの車両は非冷房なので夏季(6月後半~9月末)は平日朝ラッシュ時の1往復以外は代走を除いて入ることはない。
2011年現在、低床式車両1両の導入を計画中。導入されれば、夏季の冷房化率100%を達成できるものと見込まれる。