ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:hoozki83
編集内容:本文に加筆

ニューアーハン

にゅーあーはん

アニメ映画『楽園追放 -Expelled from Paradise-』に登場する機動外骨格スーツ。※この記事には本作のネタバレが含まれております。

概要

ディーヴァ保安局が開発したアーハンの後継機で「最新型アーハン」「新世代型アーハン」などと呼ばれる。旧アーハンに比べて腕部・脚部とも長く、より人間に近いスマートなシルエットとなっており、待機形態も卵型に変更されている。待機状態による大気圏突入も可能で、地表付近ではパラシュートを展開して減速、降下する。

基本的な規格はアーハンと共通しているため、アーハン用のオプション兵装も装備可能。メモリ容量は大幅に拡張されており、電脳パーソナリティをまる一人分は運搬可能。

劇中では保安局上層部に反発、離反したアンジェラのディーヴァ脱出を助けるため、彼女の電脳パーソナリティを連れたフロンティアセッターが地上強襲用の低軌道駐屯地にアクセス。格納されていた本機及び大量のサポートシステムを強奪する。

防空隊の無人戦闘機による追撃に対応するため、電脳状態のアンジェラによる操縦とフロンティアセッターによるディーヴァ顔負けの演算バックアップを得て戦闘状態に突入し、スペックを最大限に発揮した超高機動で敵機12機をすべて撃墜。フロンティアセッターのメインフレームが存在する地上を狙って駐屯地から発射された共鳴弾頭ミサイルには、ロングバレルレールガンによる超長距離狙撃を命中させ、ロケット発射基地へ舞い戻った。

その後は、ディンゴが担いできたマテリアルボディへと意識を移したアンジェラが改めて搭乗し、基地を破壊するべく押し寄せるエージェントたちのアーハン部隊に戦いを挑み、損傷を受けながらも目的を達成した。

グッドスマイルアームズからアクションフィギュアとして製品化されており、各種兵装はもちろん、変形機構も再現されている。

スーパーロボット大戦Tではスペシャル参戦枠として出演した。

武装

ビームマシンガン

標準的なビーム兵器。

突撃用アサルトマシンガン

片手で扱える小型マシンガン。劇中では二挺持ちで使用していた。

短距離ミサイルランチャー

短い射程のミサイル。

多連装ミサイルポッド

腕部に装備するオプション兵装。小型ミサイルを多数搭載している。

ロングバレル・レールガン

長距離狙撃用のオプション兵装。その射程は地球のほぼ裏側に落下する共鳴弾頭ミサイルを狙撃出来るほど長い。

高周波振動ブレード

格闘戦用の片刃剣。

専用シールド

花びらを模した大型の盾。

兵装シールド

小説版で使用。機銃とブレード内蔵の盾。

関連記事

親記事

編集者:hoozki83
編集内容:本文に加筆