概要
死神が自身の霊力や霊圧を用いて使う霊術(呪術)の一つ。
決められた言霊を詠唱した後、術名を言う事によって発動する。
大きく分けて、相手を直接攻撃する「破道(はどう)」と、防御・束縛・伝達等を行う「縛道(ばくどう)」の2種類がある。それぞれ一番から九十九番にまで及ぶ様々な効果を持った術が多数存在し、数字が大きいもの程に高位かつ強力なものになる。また、高位の縛道の中には束縛だけではなく、その状態からそのまま攻撃に移る事のできる「封殺型」という物も存在する。
鬼道は、基本的には霊術院などで訓練と勉学を積んで習得する物であり、死神であっても黒崎一護や更木剣八のように正規の訓練を受けていない者は使えない。また、死神によって向き不向きもあり、必ずしも高い実力を持つ死神が鬼道を使いこなせる訳ではない(流石に、隊長格クラスになると高度な鬼道を詠唱破棄でも使えるレベルの者が多いが)。
詠唱技術
鬼道の詠唱に関する技術がいくつか存在する。
- 詠唱破棄
詠唱を唱えずに術名だけで鬼道を放つ。
即時攻撃が可能となるが、威力を維持する事が難しい。
また、高位の鬼道になる程に難易度は上がる。
- 二重詠唱
二種類の鬼道の詠唱を並行して行うことで、鬼道の連発を可能とする。
ただし、高等技術である為に容易に扱えるものではない。
- 後述詠唱
詠唱破棄で鬼道を放った後に、詠唱を追加して強化。
破道
番号 | 名前 | 使用者 |
一 | 衝(しょう) | 朽木ルキア、朽木白哉 |
二 | ||
三 | ||
四 | 白雷(びゃくらい) | 朽木ルキア、朽木白哉 |
五 | ||
六 | ||
七 | ||
八 | ||
九 | ||
十 | ||
十一 | 綴雷電(つづりらいでん) | 檜佐木修兵 |
十二 | 伏火(ふしび) | |
十三 | ||
十四 | ||
十五 | ||
十六 | ||
十七 | ||
十八 | ||
十九 | ||
二十 | ||
二十一 | ||
二十二 | ||
二十三 | ||
二十四 | ||
二十五 | ||
二十六 | ||
二十七 | ||
二十八 | ||
二十九 | ||
三十 | ||
三十一 | 赤火砲(しゃっかほう) | 朽木ルキア、雛森桃 |
三十二 | 黄火閃(おうかせん) | 浦原喜助 |
三十三 | 蒼火墜(そうかつい) | 朽木ルキア |
三十四 | ||
三十五 | ||
三十六 | ||
三十七 | ||
三十八 | ||
三十九 | ||
四十 | ||
四十一 | ||
四十二 | ||
四十三 | ||
四十四 | ||
四十五 | ||
四十六 | ||
四十七 | ||
四十八 | ||
四十九 | ||
五十 | ||
五十一 | ||
五十二 | ||
五十三 | ||
五十四 | 廃炎(はいえん) | 東仙要 |
五十五 | ||
五十六 | ||
五十七 | 大地転踊(だいちてんよう) | 綾瀬川弓親 |
五十八 | 闐嵐(てんらん) | 吉良イヅル |
五十九 | ||
六十 | ||
六十一 | ||
六十二 | ||
六十三 | 雷吼炮(らいこうほう) | 志波空鶴、藍染惣右介 |
六十四 | ||
六十五 | ||
六十六 | ||
六十七 | ||
六十八 | ||
六十九 | ||
七十 | ||
七十一 | ||
七十二 | ||
七十三 | 双蓮蒼火墜(そうれんそうかつい) | 朽木ルキア、痣城剣八 |
七十四 | ||
七十五 | ||
七十六 | ||
七十七 | ||
七十八 | 斬華輪(ざんげりん) | 京楽春水 |
七十九 | ||
八十 | ||
八十一 | ||
八十二 | ||
八十三 | ||
八十四 | ||
八十五 | ||
八十六 | ||
八十七 | ||
八十八 | 飛竜撃賊震天雷砲(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう) | 握菱鉄裁 |
八十九 | ||
九十 | 黒棺(くろひつぎ) | 藍染惣右介 |
九十一 | 千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう) | 浦原喜助 |
九十二 | ||
九十三 | ||
九十四 | ||
九十五 | ||
九十六 | 一刀火葬(いっとうかそう) | 山本元柳斎重國 |
九十七 | ||
九十八 | ||
九十九 | 五龍転滅(ごりゅうてんめつ) | 藍染惣右介 |
裏破道
裏破道・一の道 | (不明) |
裏破道・ニの道 | (不明) |
裏破道・三の道 | 鉄風殺(てっぷうさつ) |
縛道
一 | 塞(さい) | 朽木ルキア | |
二 | |||
三 | |||
四 | 這縄(はいなわ) | 朽木ルキア | |
五 | |||
六 | |||
七 | |||
八 | 斥(せき) | 浮竹十四郎 | |
九 | 崩輪(ほうりん) (※) | 雛森桃 | |
十 | |||
十一 | |||
十二 | |||
十三 | |||
十四 | |||
十五 | |||
十六 | |||
十七 | |||
十八 | |||
十九 | |||
二十 | |||
二十一 | 赤煙遁(せきえんとん) | 大前田希千代 | |
二十二 | |||
二十三 | |||
二十四 | |||
二十五 | |||
二十六 | 曲光(きょっこう) | 雛森桃 | |
二十七 | |||
二十八 | |||
二十九 | |||
三十 | 嘴突三閃(しとつさんせん) | 砕蜂 | |
三十一 | |||
三十二 | |||
三十三 | |||
三十四 | |||
三十五 | |||
三十六 | |||
三十七 | 吊星(つりぼし) | 雛森桃、吉良イヅル | |
三十八 | |||
三十九 | 円閘扇(えんこうせん) | 吉良イヅル | |
四十 | |||
四十一 | |||
四十二 | |||
四十三 | |||
四十四 | |||
四十五 | |||
四十六 | |||
四十七 | |||
四十八 | |||
四十九 | |||
五十 | |||
五十一 | |||
五十二 | |||
五十三 | |||
五十四 | |||
五十五 | |||
五十六 | |||
五十七 | |||
五十八 | 掴趾追雀(かくしついじゃく) | 虎徹勇音 | |
五十九 | |||
六十 | |||
六十一 | 六杖光牢(りくじょうこうろう) | 朽木白哉 | |
六十二 | 百歩欄干(ひゃっぽらんかん) | 檜佐木修兵、兵主部一兵衛 | |
六十三 | 鎖条鎖縛(さじょうさばく) | 有昭田鉢玄 | |
六十四 | |||
六十五 | |||
六十六 | |||
六十七 | |||
六十八 | |||
六十九 | |||
七十 | |||
七十一 | |||
七十二 | |||
七十三 | 倒山晶(とうざんしょう) | 吉良イヅル | |
七十四 | |||
七十五 | 五柱鉄貫(ごちゅうてっかん) | 有昭田鉢玄 | |
七十六 | |||
七十七 | 天挺空羅(てんていくうら) | 虎徹勇音、松本乱菊 | |
七十八 | |||
七十九 | 九曜縛(くようしばり) | 浦原喜助 | |
八十 | |||
八十一 | 断空(だんくう) | 朽木白哉、藍染惣右介 | |
八十二 | |||
八十三 | |||
八十四 | |||
八十五 | |||
八十六 | |||
八十七 | |||
八十八 | |||
八十九 | |||
九十 | |||
九十一 | |||
九十二 | |||
九十三 | |||
九十四 | |||
九十五 | |||
九十六 | |||
九十七 | |||
九十八 | |||
九十九 | 禁(きん) | 握菱鉄裁、有昭田鉢玄 | |
九十九 第二番 | 卍禁(ばんきん) | 握菱鉄裁 |
※本編アニメでは撃という名前になっているが、恐らく崩輪のほうが正しいと思われる。
撃という名前が破道じみていること、崩輪のほうが後で出てきた名前であることを考えるとその可能性が高い。
なお、技名はどちらもアニオリであり、原作では詠唱の途中で一護に阻止されたため技名は不明のままである。
その他
縛道? | 白伏(はくふく) |
縛道? | 鏡門(きょうもん) |
縛道? | 八爻双崖(はちぎょうそうがい) |
破道+縛道 | 瞬鬨(しゅんこう) |
縛道? | 反鬼相殺(はんきそうさい) |
縛道? | 四獣塞門(しじゅうさいもん) |
縛道? | 白断結壁(はくだんけっぺき) |
禁術
時間停止(じかんていし) |
空間転移(くうかんてんい) |