概要
銃で行える動作の一つで主にきちんと弾薬が装填されているかを確認するために行われる手法で銃のスライド、若しくはチャージングハンドルを弾薬が排莢しないように少しだけ引いて薬室を確認する行為のことで、プレスチェックとも呼ばれる。
敵から鹵獲した銃や他人の銃を借りて使用する際に弾薬が入ってるかを確認する場合にも使用される。
当たり前だが常にボルトが開けていて弾薬が見えているオープンボルトの銃で行うことはできない。
国内ではジョン・ウィック2で拳銃を片手でチャンバーチェックするものが「ジョン・ウィックリロード」等という通称で知られているが、この行為自体はリロードではない為、正確には誤りである。
また「片手コッキング」と呼称される場合もあるが「コッキング」は撃鉄を下げる行為を意味する用語であり、銃弾が入っているかを確認するためのこの行為をコッキングと呼ぶのは誤りである。
近年では拳銃の場合でだが、スライドを二度引きすることでスプリングが傷みやすくなって銃の閉鎖不良の原因になってしまうことがわかった為、銃のプロフェッショナルであるならば一度スライドを引けば弾薬が薬室に入ったかは絶対にわかるであろうことからこの行為を行うことは推奨されていない。
(銃によってはローディングインジケータを備えていたり、エキストラクタがローディングインジケータを兼ねていたり、薬室の端に小さな覗き穴があけられていたりでスライドを引かずとも薬室に弾のあるなしが判るようになっているものもある。特にインジケータは指で触って確認できるものが多いので視線を向けずに確認が可能)
また、チェックの為にスライドを後退させた事によってデコッキング機構が(ハンマーを安全に戻す機構)働いてしまいダブルアクションでの射撃を行う事になってしまったり、スライドを戻す際に戻し切れずに閉鎖不良となってしまう事があるといった問題もある。(その為、グロック17のようなハンマーが露出していない銃ではスライド後端を叩いて閉鎖確認する射手もいる)
ちなみに上述のジョン・ウィックは片手でチャンバーチェックを行うのはキンバーウォーリアーでしか行っていない。
通常のチャンバーチェックは2以降の作品で手に入れたピストルで毎回行っている。(なお、流石に敵に囲まれた状態での戦闘ではする暇がないため、全てに行っているわけではない。)
エアソフトガンの場合は二重給弾、もしくは給弾不良を起こすため行うことは推奨されていない。やるならばスライドの可動がダミーのモデルで雰囲気だけを感じるかモデルガンの方がいいだろう。
関連タグ
ボルトフォアードアシスト:チャージングハンドルとボルトが閉鎖方向では連動していない銃ではチャンバーチェック時にこれが無いと閉鎖不良となる