ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ネームドキャラクターの編集履歴

2022-01-05 00:57:36 バージョン

ネームドキャラクター

ねーむどきゃらくたー

創作物における、名前を持ったキャラクターを意味する。

概要

ネームドキャラクターとは創作物における「名前が付いたキャラクター」である。

ネームドは「名前付き」を意味しており、小説漫画アニメゲーム等の創作物内で、名前を持っているという事は主人公、主人公と関わる他者、モンスターなどの「役割」を持って登場するキャラクターと同義であり、言葉や行動、戦闘で互いが展開に関わる存在を意味する。


名前は世界観や生まれた地域や種族に合わせられており、和名と洋名を中心に漢字やカタカナ表記で名付けられている。

種族名や役職名(例:エルフ、兵士)やありふれた名字名前(例:山田太郎)と名付けられて登場するキャラクターは、即作物内で重要な役割を持っていない場合それらは賑やかしの役目を持った脇役ないしモブの可能性が高い。


※上記概要は個々の創作物の内容によって例外が存在する。

・発声器官が特殊で人間には発音出来ない名前

・名前で脇役と思わせて重要人物という種明かし


別名・表記ゆれ

ネームド 名前付き 名付き


関連タグ

キャラクター 男性キャラクター 女性キャラクター 脇役 モブ


この記事のカテゴリ

キャラクター・人名 イラスト 小説 作品名 イベント ゲーム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました