ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:宇佐ヒサユキ
編集内容:メイン画像が全然違うものだったので修整しました

概要

 テレサのホラーハウス」に登場する、ピアノの姿をした敵キャラクター。

 普段はただのグランドピアノだが、近づくと大きな口をあらわにして不協和音をかき鳴らしながら暴れだす。倒せない上に攻撃力も高いが、移動力が遅く自分付近の範囲しか移動できないため、近づかなければ害はない。

 触らぬ神にたたりなしか・・・。

 だが、チャプター4の「8まいのコインはどこだ」では赤コインの1枚がキラーピアノの近くにあるため、嫌でもキラーピアノに近づかなければならない。

 スーパーマリオ64DS』では舌が付いたため、無機質的な怖さは減った。

 星のカービィ トリプルデラックス』ではよく似た外見のグランドピアノが登場するが、本体のキングフワローバごとビッグバンカービィに吸われて終わるため恐怖の対象とは程遠い。

スーパーマリオくんにおけるキラーピアノ

 初登場(16巻「ヨッシー合流!最強の大ボケコンビ復活!!」)では暗い曲を弾いてた所をマリオにツッコまれたため、ヤケになってメチャクチャに演奏した。

マリオ「暗い曲ばかり弾いてないで陽気にやらなくっちゃ!!パーッと」

キラーピアノ「♪ずんちゃかちゃっちゃ~ずんちゃかちゃ~♪」

キラーピアノ「もうやけくそ。」

 別の回(17巻「お花見大パニック!ゴミの山は宝の山!?」)ではガマグチクンキラーブック共に「ボケモン(ボケてるモンスターの略、当然某携帯獣は関係ない)トリオ」として登場していた。「不良品」という理由でクッパに捨てられたという「みんなのトラウマ」らしからぬ憂き目に遭っている。しかし、目標を持つと強くなるというやればできる子で、クッパの「マリオを倒せば一軍(レギュラー)入りしてやる」「給料もいっぱい出す」という発言でマリオたちを圧倒した。噛み付く以外にもピアノの足で殴る描写もあったりする。

 しかし、偶然同じゴミ捨て場にあったリボルバー式連射大砲(赤ボム曰く「威力が強すぎて捨てた」)でハチの巣にされて倒されてしまい、マリオによって墓に埋められてしまった。

マリオ「不良品は葬り去られる運命なのさ……。」

 また、マリオカート64編(17巻「おばけ屋敷!みんなで入れば……!?」)でも、キラーブックと共に「ヒュ~ドロいけ」に登場していた。

マリオ「これって、ゲームが違うんじゃないの」

テレサ「特別出演ってやつです」

編集者:宇佐ヒサユキ
編集内容:メイン画像が全然違うものだったので修整しました