ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

熊裏の編集履歴

2022-03-05 23:52:28 バージョン

熊裏

くまうら

『うらみちお兄さん』に登場する熊谷みつ夫×表田裏道のカップリング

概要

熊裏とは『うらみちお兄さん』に登場する熊谷みつ夫×表田裏道のカップリングである。

体育大学の後輩である熊谷と兎原跳吉は裏道と十年来のつき合いがある。

ここでは熊谷と裏道の言動をメインにまとめる。


以下、漫画とアニメのネタバレを含む。




人喰いサーモン

熊谷は裏道におすすめの映画「人喰いサーモンシリーズ」を貸している。(熊谷曰く、全く面白くない映画)

第14話「思い当たるフシ」に『人喰いサーモンVS原付ラビット2』を貸す場面がある。このとき熊谷はマフラーを巻くほど寒い中、ジムに行った裏道を家の前で待ちDVDを手渡ししている。


第15話「思い出せない例のアレ」では『人喰いサーモンVS原付ラビット2』のパッケージが写り、テレビに原付に乗ったウサギが巨大サーモンに追われるシーンが流れている。


熊谷が人喰いサーモン3が制作中だという噂を伝えると「いつ公開?」と乗り気な裏道の姿が見られる。(第17話「たのしい時間は」)


2人が新作の話をしているシーンがある。裏道は「滝のぼりしてる鮭を巨大流しそうめんで捕まえるシーン」がよかったと評し、話を聞いていた兎原には“変な映画”と認識された。(第31話「パパンとトゥギャザー」)




焼肉

ファンの間では“極スパ”と呼ばれる、第21話「極寒スパイラル」に端を発する。真夏の屋外ロケにキレた熊谷が横暴な出来田にクマオの着ぐるみを着せて撮影を中断させる。その後、22話「忖度と良心」で熊谷が社会の忖度に違和感を感じる旨を裏道に話している。このとき焼肉屋でサシ呑みしている。(個人的に2コマ目で2人が向き合ってるシーンの筋肉の違いにも注目してもらいたい)

アニメとの差異は後述するアニメの項で述べる。

ちなみにこのとき焼いている肉は厚切り牛タンである。(アニメ参照)https://twitter.com/toffeenutlate/status/1430195979723034626?s=21




はち太絡み

熊谷の弟である熊谷はち太が絡む熊谷と裏道のエピソード。熊谷は弟が絡むとIQが下がると言われている。


はち太の方言を理解出来ず、後で熊谷に意味を聞いた。(第38話「初めての東京」)


また、はち太に「厳しくしてや‼︎」と言われ厳しさについて悩んでいたところ、「顔色が悪いぞ」と裏道に心配され流れで相談。in喫煙室。熊谷は裏道の助言で何かに気付き、自分なりの答えを出すきっかけとなった。相談の中で裏道に優しくしようと思ったことない、と言う熊谷。しかしその後「裏道さんはそこまで嫌われてないと思いますから」とフォロー(?)

ちなみに答えが見つかりそうになった熊谷は、裏道の手を握って感謝の言葉を述べている。熊谷が裏道の手を握るのは1回目である。(第41話「厳しくして」)


はち太が布隅(熊谷は“反社”“詐欺師みたいな男”と認識)と仲良くしていたと聞き、不良になる可能性を恐れた熊谷。裏道は「人を見た目で判断しすぎるのも良くない」と告げた。(第56話「子グマと冬作」)


ゴキブリを殺さず逃がすはち太に感銘を受け、翌日同じくゴキブリを逃がした裏道の姿を見て自分には“弱者を慈しむ心”が足りないと理解する。裏道が教えてくれた大切なこと。*感謝を伝えるとともに裏道の手を握った*。*2回目*である。ゴキブリを触った後の手だ。このコマにはレースのトーンが使用されている。(第58話「慈しむ心」)




その他

裏道が姪に渡した誕生日プレゼントは、熊谷が調べて裏道が吟味したものである。(第32話「知らない側面」)


子ども(虎井又太郎)の夢を守るため裏道にサンタコスをさせ子どもたちを喜ばせた熊谷。裏道はどこに行ったのか不思議がる又太郎に「お兄さんもクマオ君が食べちゃったクマ」と発言。(第51話「デリカシーというもの」)


第59話「大人の安眠グッズ」では裏道が作ったおにぎりを無言でずっと食べている。




過去編

過去編は単行本に1話ずつ掲載されているが、ここでは当項でまとめて扱う。


熊谷と兎原が18歳のとき裏道と出会った。裏道が暮らす寮棟の改装のため、別棟で一人分空いていた部屋に移ることになり、そこが熊谷と兎原が暮らす部屋だったことがきっかけだ。このとき裏道は21歳で既に学校で一目置かれる存在だった。


冬休み最終日、自主練終わりの裏道と会った熊谷は裏道のことを苦手だと意識する。“ストイックな生き方”に嫌悪感を抱いており裏道はそれを体現したような人物だったからだ。しかし流れで一緒に買い物に行き、熊谷は帰り道で裏道の真意を少しだけ知ることになる。


兎原のノリに乗った裏道が一緒に京都に行くと言い、思ってもみなかった展開に調子が狂う熊谷が見られる。



アニメ


アニメ『うらみちお兄さん』は原作と異なる箇所がいくつか存在する。原作単行本4巻までの内容から選び抜かれた話数で放送したため、順番が異なる箇所も多い。その中で熊谷と裏道に関係するシーンを特筆した。


アニメ8話「忖度と良心」は原作第10話「払えない家賃」→第22話「忖度と良心」→第31話「パパンとトゥギャザー」と大幅に変わっている。そのため、原作第22話と第21話の「極寒スパイラル」と「忖度と良心」を切り離し「極寒スパイラル」にオリジナルストーリーを加え、アニメ10話となっている。


アニメ10話「極寒スパイラル」は「極寒スパイラル」の撮影中断後が付け加えられている。スタジオで番組の収録中に子どもから“ハラスメント”の質問を受け、裏道が「殴らないと分からない馬鹿もいる」など熊谷を思ったと見られる発言をする。収録後、喫煙室で裏道の煙草を貰う熊谷。禁煙中の熊谷の喫煙描写はここだけである。「今日だけです。一本だけです」と言いながらライターで火を付けた。


また、原作では明らかにされていない熊谷の過去が描かれているためファンは必見である。



備考

以上、2人の言動についてまとめたが、ここに書かれていない2人の魅力に気付いた方には、ぜひ加筆修正をお願いしたい。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました