ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

需要ない絵柄の編集履歴

2022-03-17 21:19:22 バージョン

需要ない絵柄

じゅようないえがら

需要ない絵柄とは萌え系のオタク層にはウケないデザインやアートを用いた,イラストやコミックの事である.

目が大きくなく表情の可愛さにも欠けているのでオタク層にはウケず,カードゲームイラストのように無難なリアル系でもないので一部の一般人やマニアックな層、同じ趣旨の層にしか人気がない作風のことを指す。


このような絵柄や作風になる理由として作者側の性格や趣味が影響しており,

時代の波に逆らう,中二病,無機質,怖い系大好き,ハードコア,ホラー作品のファン,メタル馬鹿,人気の漫画を読まない等が挙げられる。中には好んでこのような絵柄を描いている絵師も存在するようだ。


Pixiv内においてはかつては悪質ユーザー扱いされるレベルで批判されがちであったが、近年は利用者がオタク層だけでは無くなったため、受け入れられつつあると思われる。その影響かこのタグは全く使われていない。絵柄や作風というのは個性が反映されている為、人それぞれであるのも忘れないでほしい。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました