概要
岡本太郎が1971年に描いた絵画「未来を見た」をモチーフとした奇獣。
絵の中の、何かの顔のように見える部分を頭部としたヒューマノイドタイプの奇獣で、人語を話し機械を操作するほどの知能を持つ。要はバルタン星人枠ってやつである。
未来の映像を映し出す鏡のような機械を使って、自身を含む機械を見た者の未来を予測できる。
活躍
未来に希望を抱く人々の前に出現し、「ミライヲミタイカ」と囁きながら絶望的な未来の映像や子供が読んでいた漫画のオチを見せて楽しみを奪い、無気力人間を作り出していった。
捜査に当たっていた風来坊と地球防衛軍CBGの面々の前にも現れ、己の未来の映像を見ることで、鞭や光線銃による攻撃を全て回避。そこに現れたビルの谷間を覗く巨人・タローマンと戦うために巨大化する。
タローマンの攻撃も予測しようとしたが、でたらめな行動ばかりするタローマンには未来予知が意味をなさず「ナンダコレハ?」と自らが困惑。
ついには機械がショートして壊れてしまい、そのまま「芸術は爆発だ!」を受け爆散した。
負けるかもしれない相手と戦うからこそ楽しいのではないか。
ただ間違いないものが間違いない結果を出したところで、退屈であるに過ぎないのだ。