ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チグリス星人の編集履歴

2022-08-02 20:35:05 バージョン

チグリス星人

ちぐりすせいじん

『シルバー仮面』に登場した宇宙人

概要

『シルバー仮面』第一話に登場した宇宙人。


ネコ科の哺乳類を思わせる顔が特徴だが、手には指が無く、体毛があるようにも見えない。

指の無い手や、体表面の質感どこと無く海洋生物のようにも見える。


このようなことから、脊椎動物なのだろうが、地球のそれとはまるで違う進化を辿ったと考えられる。

背中にあるコブのようなものも、どこか奇形的だ。


ストーリー上では、光子エンジン開発者・春日博士を殺害し、殺害後は火を放って邸宅を焼き払った。

さらに、博士の息子達から光子ロケットの設計図を奪おうとする。


能力等

人間に化ける能力の他、手の先からは光弾のようなものを放って攻撃する能力も備える。


余談

  • あんまり目立った能力のない宇宙人ではあるが、暗闇の中で目をギラリと光らせる演出は実にカッコいい
  • シルバー仮面の攻撃で体が燃え上がりのた打ち回るシーンがあるのだが、実はスーツの中に火薬が入り込んでしまったための火災で、演技ではなく本当に熱くてのた打ち回っていたという噂がある(殺陣師の高倉英二氏によると事実であるという)。
  • 最期はシルバー仮面によって倒され燃え上がってしまったが、撮影順が後の喫茶店のシーンでは着ぐるみが焼け焦げているのが確認でき、登場シーン全般はアップを多用したものになっている。
  • プロローグでの襲撃シーンで登場した際には画面が真っ暗で、一体何が起こっているのかがわからず(上記の着ぐるみの焼失のためだといわれる)、リアルタイムで見た者の語り草になっている。なお放送時に監督の実相寺昭雄氏が映像の拘りから、TBSの調整室に出向いて明るさを調節させなかったといわれるが、逆に調節を指示したという証言もある。
  • リメイク作である『ブレイブストーム』では、キルギス星人に培養槽で生産され使役される生体兵器としてアレンジされた。

関連項目

シルバー仮面

宇宙人 特撮 昭和特撮

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました